グリザイユ画法用カラーセット ver1.1

コンテンツID:1722959

  • 28
  • 100 CLIPPY

「グリザイユ画法用36色カラーセット」の続編。

ベタ塗りするだけで使える【グリザイユ画法用】のカラーセットです。
グレースケールレイヤーの上に、「合成モード:カラー」のレイヤーを重ねて使用します。


【他のグリザイユ画法用カラーセット】
■グリザイユ画法用36色カラーセット
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=1710359

■グリザイユ画法用肌色カラーセット
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=1711878

【内容】
色相64色×5種の320色、プログラムで色を計算して機械的に色を取得しました。

5種類のカラーセットはそれぞれ同じ位置にほぼ同じ色相を配置しています。

ver1.1では
「JIS慣用色名」「Wikipedia」「webカラー」から、輝度信号が中間の値に近い色39色を追加しました。


【ポイント】
一回ベタ塗りが終われば、バケツツールだけで簡単にイラストの色替えができます。


【使い方】
  1. グレースケールレイヤーで絵を描く。
  2. その上に「合成モード:カラー」のレイヤーを作成する。
  3. 「合成モード:カラー」のレイヤーに、カラーセットの色をベタ塗りする。
過去に作成した「グリザイユ画法用36色カラーセット」と同じ使い方です。
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=1710359


【サンプル】

グレースケールの元イラスト

カラーセット使用例
(1枚目以外は、バケツツールのみで色を変えました)



カラーセット

更新履歴

*2018/10/15:ver1.1 公開
追加01_グリザイユ画法用
「JIS慣用色名」「Wikipedia」「webカラー」から、輝度信号が中間の値に近い色39色を追加しました。

*2018/09/20:ver1.0 公開

コンテンツID:1722959

公開日 : 6年前

更新日 : 6年前

緋ホ/ひホさんのプロフィール ...もっと詳しく

趣味で好きに絵を描きたい。時間がかけられないけど絵を描きたい…。 ▼そんな動機から、自分の特技を活かしたモノを作ってます。

出品中の素材を検索