Attic [Limited time 20CP] (屋根裏部屋【期間限定20CP】) 屋根裏部屋【期間限定20CP】

Content ID:2220263

  • 21
This material can be used in Studio Mode. (What is Studio Mode?)

Among them, it will be changed to 50 CP.

On the premise of monochrome TL conversion, it is made for myself and the processing is sweet.
Please use only those who are good with the image.

It is made in the image of a narrow attic.
I don't make the wall and floor grain because it is faster to draw or tone it myself than to get it by TL conversion.
It is simple and only the minimum necessary furniture is installed, but there is no bed, and the image is to use a beam (maybe) and a board on top of the box as a bed.
All the walls and furniture in all four directions can be shown, hidden, and moved individually, so please replace them with your favorite furniture.

The ceiling is hidden in the default layout.
When using it object please display it from the list.

Below are images from various angles of 3D state and TL conversion (without additions and corrections).






The sense of size with the pose doll is like this. I was worried about the size of the door, but since it is also a place to be used as a storeroom, I made it larger. You can also use a tall chest of drawers and mattresses to some extent, so please use it as a storeroom.
Closets and doors open.
If you erase the mat on the bed, the board will come out.



* I make it with good quality as long as I don't have trouble using it.
When I set up something created in Metasequoia in Modeler, there is always an error, so there may be a problem somewhere, but it will not be fixed as long as I am using it myself and do not bother me.
* It is a specification that a nail is stuck slightly above the place where the thing on the left wall of the above image is hung and cannot be displayed or hidden.

* I wrote that it is an attic, but it can also be used as a hut.
The windows can be turned off, so you can make it a room without windows.
そのうち50CPに変更予定です。

モノクロTL変換を前提に、自分向けに作ったもので処理が甘いです。
画像の出来で良い方のみご利用ください。

狭い屋根裏部屋をイメージして作っています。
壁や床の板目などは自分で描くかトーンを貼った方がTL変換で出るより早いタイプなので作っていません。
シンプルで最低限必要そうな家具のみ設置してありますが、ベッドがなく、梁(多分)と箱の上に板を乗せているものをベッドとして使うイメージです。
四方向の壁と家具はすべて個別に表示・非表示や移動ができるので好きな家具などと入れ替えて使って下さい。

初期レイアウトは天井が非表示になっています。
使う時はオブジェクトリストから表示させてください。

以下3D状態とTL変換(加筆修正なし)の色んな角度からの画像です。






ポーズ人形とのサイズ感はこんな感じ。ドアの大きさを悩んだのですが物置として使う場所でもあるので大きめにしました。ある程度背の高いタンスやマットレスなども押し込めるので物置としてもご利用ください。
クローゼットやドアは開きます。
ベッドのマットみたいなのを消すと板が出て来ます。



※あくまで自分が使うのに困らなければいいクオリティで作っています。
Metasequoiaで作ったものをModelerで設定する際、いつも何かエラーが起きるのでどこかに不具合がある可能性がありますが、私自身が使っていて気にならない範囲であれば修正されません。
※上の画像の左壁の物を掛ける場所の少し上に一本釘が刺さっていて、表示非表示ができないのは仕様です。

※屋根裏と書きましたが小屋などとしても使えます。
窓は消せるので窓のない部屋にもできます。

material マテリアル

  • default material 初期マテリアル

disposition 配置

  • default layout 初期レイアウト

Content ID:2220263

Published : 6 hours ago

Last updated : 6 hours ago

A5牛's profile Go to profile

漫画などを描いています。 3Dは簡単なものしか作れません。 メタセコイアで作っていますが、一部blenderを利用しています。