3D City Bike & Helmet & Person Model (2025 edition / 11 colors) (3Dシティサイクル&ヘルメット&人モデル(2025年版/11色)) 3Dシティサイクル&ヘルメット&人モデル(2025年版/11色)

Content ID:2194972

  • 98
  • 500 GOLD
  • 5,000 CLIPPY
This material can be used in Studio Mode. (What is Studio Mode?)

This is a 3D model of the 2025 version of City Cycle (bicycle).
Starting with the smartphone and smartphone holder, we have reproduced the modeling and moving parts of the city cycle as much as possible.
There is also a bicycle drawing model that is convenient for attaching a bicycle helmet and a person's atari (* Each object can be switched).
2025年版のシティサイクル(自転車)の3Dモデルです。
スマホ&スマホホルダーをはじめ、可能な限りシティサイクルの造形および可動部位を再現しました。
また自転車ヘルメットおよび人物のアタリをつけるのに便利な、自転車専用のデッサン人モデルも付いています(※各オブジェクトは表示切り替え可)。




★ Smartphone & smartphone holder, transmission, tire, steering wheel, stand, saddle, reflector...... We have reproduced the shape and moving parts of the cross bike as faithfully as possible.
★ layout preset can switch between bike only / + person + helmet / + helmet
★ You can change the color with the material preset (11 colors)




・Handle
・Front and rear wheels
・ Smartphone / Smartphone holder
・Transmission (5 levels)
・Light
・Bell
・Brake lever
・Crank/Chainwheel
・Pedals
・Guide pulley / tension pulley (derailleur)
・Saddle
・ You can switch to parking mode with the stand (layout preset. Your phone will be hidden)

* Required settings in advance
sub tool detail → menu window→ set the movement and rotation reference axes to "Fit to object"


Each part is finely divided into parts, so you can customize to show / hide individually.
Select the 3D model object with the list displayed, and uncheck the parts you want to hide.

↓ The front spokes, rear spokes (the reflector part of the spokes is easy to select), and the human model were hidden and added, and I tried to make it a running bicycle.




↓ When you close the handle, the wire will be cut according to the specifications. It is not very noticeable, but please add it if necessary. The wire at the cut part is independent, so it is easier to draw if only this wire is hidden.


・ It is a person model that is easy to attach. Various poses are possible
・ As with the standard model of the CLIP STUDIO, you can move / rotate the entire human model by selecting the waist part.
・The height of the human model is about 165 cm (average height for men and women).
・If you want to move the helmet according to your head, select the helmet in the order of head → helmet and rotate it.




Example of
Line art extraction is performed with "rasterize > filter > effect > illustration style > processing effect is line only".





★スマホ&スマホホルダー、変速装置、タイヤ、ハンドル、スタンド、サドル、反射板……等、クロスバイクの造形および可動部位をできるだけ忠実に再現しました。
★レイアウトプリセットで自転車のみ/+人+ヘルメット/+ヘルメットと切り替えできます
★マテリアルプリセットで色変更できます(11色)



<おもな可動部位>
・ハンドル
・前輪/後輪
・スマホ/スマホホルダー
・変速装置(5段階)
・ライト
・ベル
・ブレーキレバー
・クランク/チェーンホイール
・ペダル
・ガイドプーリー/テンションプーリー(ディレイラー)
・サドル
・スタンド(レイアウトプリセットで駐車モードに切り替えできます。スマホが非表示になります)

※事前に必要な設定
メニューのウィンドウ→サブツール詳細→移動基準軸および回転基準軸を”オブジェクトに合わせる”に設定してください


<各パーツの表示/非表示の切り替え>
各パーツは細かくパーツ分けされていますので、個別に表示/非表示の切り替えをしカスタマイズできます。
3Dモデルを選択しオブジェクトリストを表示させた状態で、非表示にしたいパーツのチェックを外します。

↓は前輪スポーク・後輪スポーク(スポークは反射板の部分が選択しやすいです)・人モデルを非表示にして加筆し、走行中の自転車にしてみました。




↓ハンドルをきると仕様上ワイヤーが切れます。あまり目立ちませんが、必要に応じて加筆して下さい。切れ目部分のワイヤーは独立していますので、このワイヤーのみ非表示にすると描きやすいです。

<人モデル>
・アタリをつけやすい人モデルです。様々なポージングができます
・クリスタの標準モデル同様、腰部分を選択すると人モデル全体の移動/回転ができます
・人モデルの身長は約165cm(男女平均身長)です
・頭部に合わせてヘルメットを動かしたい場合は、頭部→ヘルメットの順で選択し回転させて下さい




<LT変換および線画抽出例>
線画抽出は、"ラスタライズ>フィルター>効果>イラスト調>処理効果を線のみ"で行います。


material マテリアル

  • Blue Blue
  • Red Red
  • Brown Brown
  • Green Green
  • BlueSky BlueSky
  • Pink Pink
  • White White
  • Gray Gray
  • 熨斗目花色 Noshimehanairo 熨斗目花色 Noshimehanairo
  • Navy Navy
  • Black Black

disposition 配置

  • Default Default
  • +Human+Helmet +Human+Helmet
  • +Human +Human
  • Parking Parking

pose parts 可動パーツ

  • Crank rotation クランク回転
  • Right pedal rotation 右ペダル回転
  • Left pedal 左ペダル
  • Gear change ギア変更

Update history

2025/7/31 Added "Crank Rotation", "Pedal Rotation", and "Gear Rotation" to the pose parts presets. 2025/7/31 可動パーツプリセットに、「クランク回転」「ペダル回転」「ギア回転」を追加しました。

Old version

Content ID:2194972

Published : 17 hours ago

Last updated : 17 hours ago

ヨワタリJAWS's profile Go to profile

★第4回 生賴範義賞 優秀賞受賞 『CLIP STUDIO PAINT』及び『Blender』で制作した作品が賞をいただきました。 ★日本人の魚離れ問題に真剣に向き合いながら、身近な食材やフィールドワークで撮影した動植物・風景写真などを元に素材を制作しています。 ★創作活動:男性育休取得漫画【そーむ課】/本格寿司物語【しゃーく☆フロンティア】(Kindle)/地方密着海グルメ物語【綿津見神鮫記カイセイオー】 漫画はPixivで公開中!  映像制作やペーパークラフト設計、HPデザイン・構築とかもやっています

Other materials by ヨワタリJAWS

Popular “3D object” materials

New materials