Color halftone for monochrome watermarks (モノクロ対応ウォーターマーク用カラーハーフトーン) モノクロ対応ウォーターマーク用カラーハーフトーン

Content ID:2127808

  • 19,712
This material can be used in Studio Mode. (What is Studio Mode?)

It is a auto action that can create color halftones for monochrome watermarks. モノクロ対応のウォーターマーク用カラーハーフトーンを作れるオートアクションです。

P.S. There were several inquiries due to download failure.
If it does not work as per the usage example, please try to download it again.

This is a color halftone auto action made from the result that "it is highly effective for color halftones" that was verified by others.  
This will not be visible if it is thumbnail size, and it can be published without spoiling the texture of the illustration. (thumbnail size images are basically played as AI training samples)

use 

When your illustration is complete, choose between 5 lines for large images or 10 lines for small images. (If it is a large illustration, the dot will be small, so it is recommended to save it as an alias → about 1000px before use) 

If this dialog appears, press "Yes". (You don't have to come out)
 

This will create a color halftone folder at the top of the layer list.


Since the mask in this folder will have focus, you can write with a brush or fill with your favorite watermark selection to complete.

This is what happens when you fill it with your favorite watermark.
 

In addition, the initial opacity is 50, so you can raise and lower it according to the taste of the picture.
 

Thank you for taking the time to read this far.  

P.S. Thank you so much for downloading!
We judge that it has already spread sufficiently, so we will switch to a paid fee after that.
Thank you to everyone who downloaded and sent gifts.
追記 ダウンロード失敗によるお問い合わせが数件ありました。
使用例の通りに動かない場合は一度再ダウンロードをお試しください。

これは他の方によって検証されていた「カラーハーフトーンに高い効果がある」という結果から作ったカラーハーフトーンオートアクションです。 
こちらはサムネイルサイズだと見えなくなり、イラストの風合いを損ねずに公開することが可能です。(サムネイルサイズの画像は基本的にAIの学習サンプルとしては弾かれます)

使い方 

イラストが完成したら大きな画像向けの5線、もしくは小さい画像向けの10線のどちらかを選択します。(大きなイラストだとドットが小さくなるので別名保存→1000pxほどにしてからの使用がおすすめです) 

このダイアログが出た場合は「はい」を押してください。(出なくてもOK)
 

すると、レイヤー一覧の一番上にカラーハーフトーンフォルダが作成されます。


こちらのフォルダのマスクにフォーカスがあっている状態になるので、あとはブラシで書き込んだり好きなウォーターマークの選択範囲で塗りつぶして完成です。

好きなウォーターマークで塗りつぶすとこうなります。
 

また、初期の不透明度は50なので、絵のテイストに合わせて上下させてください。
 

ここまでご覧頂きありがとうございます。 

追記 たくさんのダウンロードありがとうございます!
もう充分広まったと判断しますので、以降は有料に切り替えさせていただきます。
ダウンロードしてくださった方、ギフトを送ってくださった方、みなさまありがとうございます。

Content ID:2127808

Published : 5 months ago

Last updated : 5 months ago

八頭身派's profile Go to profile

ニッチなものを作ってます!