【Time saving】perspective ruler set (【時短】パース定規セット) 【時短】パース定規セット

Content ID:2118693

  • 6
This material can be used in Studio Mode. (What is Studio Mode?)

This is a auto action when you want to create a perspective in a short time.
With one click, you can create 1~3 point perspective and fisheye perspective.
In addition, there is also a change to vector and a change in perspective display (same folder from fit to screen, edit folder change).
時短でパースを作成したいときのオートアクションです。
ワンクリックで1~3点透視作成、魚眼パース作成ができます。
おまけでベクターに変更、パース表示の変更(全体表示から同一フォルダ、編集フォルダ変更)もあります。

I want to create perspective with one click and in a short time! !!
For those who say


↓ The following lineup




【1~3 point perspective】

If the specified layer is a vector, leave it as a vector,
If it is raster layer, the perspective will be created as it is.
* Hereinafter, the fisheye perspective has the same specifications.



【1~3 point perspective create new】

create new is raster layer only. Perspective is fit to screen.
* Hereinafter, the fisheye perspective create new has the same specifications.




【1~3 point perspective fisheye perspective



【1~3 point perspective fisheye perspective create new】








【Bonus】


※Notes on vectorization only※

Immediately after the auto action of the vectorization, the name becomes a sequential number whether it is a specification.

(Example: auto action Before: Layer 001→ After: Layer 0012, and so on)

From now on, layers using this auto action will be numbered sequentially.
It seems that it cannot be canceled by setting the auto action in advance.
Please note that the name will change slightly when using it (sequential numbers will be added).

ワンクリック、時短でパースを作りたい!!
という方へ


↓以下ラインナップ




【1~3点透視】

指定のレイヤーがベクターならベクターのまま、
ラスターレイヤーならそのままでパースが作成されます。
※以下、魚眼パースも同じ仕様です



【1~3点透視 新規作成】

新規作成はラスターレイヤーのみ。パース表示は全体表示です。
※以下、魚眼パース新規作成も同じ仕様です。




【1~3点透視 魚眼パース



【1~3点透視 魚眼パース 新規作成】








【おまけ】


※ベクター変換のみ注意事項※

ベクター変換のオートアクション直後、仕様なのか名称が連番になります。

(例:オートアクション 前:レイヤー001→後:レイヤー0012 という感じに)

以降、このオートアクションを使ったレイヤーは連番になります。
オートアクションの事前の設定で解除できないみたいです。
使用する際は少し名前が変わります(連番の数字がつく)のでご注意を。

Content ID:2118693

Published : 1 hour ago

Last updated : 1 hour ago