template of a two-part composition [for icons] (二分割構図のテンプレート【アイコン向け】) 二分割構図のテンプレート【アイコン向け】

Content ID:2087737

  • 169
  • Free

It is a template for a simple bipartite composition.
You can check the two-part line of "vertical", "horizontal", and "diagonal".
Please use it when you are confused about the composition of the icon.
シンプルな二分割構図用のテンプレートです。
「縦」「横」「斜め」の2分割ラインを確認できます。
アイコンの構図などに迷った時などにご活用ください。

It is a template for a bifurcated composition that I made for myself.


【How to use】
  1. Specify the campus size as "1:1". (for square icons) (Size example: width 2400px height 2400px)
  2. Paste the downloaded image.
  3. Place important elements in the area where there is a line and draw an illustration.

【Examples of works using template】

《Explanation of composition example》
It is a composition in which the "speech bubble dialogue" and the "face" are divided into two parts.
  • Align the teardrop with the center dot
  • Place the pupil in an oblique line, slightly shifting it from the center point
    (It is more natural to shift the composition a little than to place it on the exact line.)
  • Arrange the first character of the speech bubble dialogue according to the bifurcation line
  • Connect the speech bubble and mouth with a diagonal line to aim for line of sight.
  • Cat ears, long hair line, shoulders aligned to diagonal lines
This template is made for your own use, but please feel free to use it.
Have a good creation!
自分用につくった、二分割構図用のテンプレートです。


【使用方法】
  1. キャンパスサイズを「1:1」に指定する。(正方形のアイコン向け)(サイズ例:横2400px 縦2400px)
  2. ダウンロードした画像を張り付ける。
  3. 線がある部分に、重要な要素を配置して、イラストを描く。

【テンプレートを使用した作品例】

《構図例の説明》
「吹き出しのセリフ」と「顔」を、2分割で分けた構図です。
  • 涙ぼくろの位置を、中央の点に合わせる
  • 瞳孔の位置を、中央の点から少しずらして、斜めラインに配置
    (構図はキッチリ線通りに配置するよりも、少しずらした方が自然になる)
  • 吹き出し台詞の1文字目を、二分割ラインに合わせて配置
  • 吹き出しと口を、斜めラインで繋げて、視線誘導を狙う
  • 猫耳、ロングヘアーのライン、肩を斜めのラインに合わせて配置
自分用に制作したテンプレートですが、ご自由にお使いください。
よい創作を!

Content ID:2087737

Published : 22 days ago

Last updated : 22 days ago

カクヨさん's profile Go to profile

オリジナルキャラクターの漫画やイラストを創作する人。 CLIP STUDIO ASSETSで素材が見つからなかった時は、自作して、役に立ちそうだったら投稿します。