Game controller (ゲームコントローラー) ゲームコントローラー

Content ID:1984758

  • 8,058
This material can be used in Studio Mode. (What is Studio Mode?)

It is a 3D model material of the game controller which made a special adjustment for the person who paints a picture.

It is easy to grasp the shape even in the state of the line drawing because it adjusts so that a line goes out to the side and the backside when the LT transforms it.

You can change some of the layout of the buttons, move the joystick, change the color, and display the USB pin.
    絵を描く人のために特別な調整を施した「ゲームコントローラー」の3Dモデル素材です。

    LT変換した際に側面や裏側まで線が出るように調整しているので、線画の状態でも造形が把握しやすくなっています。

    ボタンのレイアウトを一部変更したり、ジョイスティックを動かしたり、色を変えたり、USB端子を表示させたりもできます。

Material included

It includes two game controller bodies and a USB port.

Can change some button placement

You can change the placement of the center button from object presets, so you can use this one as a separate controller in various situations.

The preset contains six different patterns, but you can choose the buttons you want to see from the object list to achieve your favorite combination.

It can be changed to the angle that the USB pin is displayed for each button arrangement or it puts it on the desk.

A variety of color variations

Although it is initially black and white, it offers nine different color combinations.

You can easily switch between "preset materials" by simply selecting a combination of colors.

Joystick free Movable

You can move the left and right joysticks freely.
Also, a fixed angle is tilted from the pose parts presets to the horizontal (X) and longitudinal (Y) directions.

The plug-in operation of the USB pin can be done from "pose parts presets".

LT Conversion example of material

By combining with the separately distributed materials, it is also easy to create a screen for video distribution using avatars.
 
If you have a live game as a virtual YouTuber, please use it by all means.

収録素材について

ゲームコントローラー本体とUSB端子の2つを収録しています。

ボタンの配置を一部変更可能

「オブジェクトのプリセット」から中央にあるボタンの配置を変更可能なので、これ1つを別のコントローラーとして様々な場面で使い回せます。

プリセットには合計6種類のパターンを収録していますが、「オブジェクトリスト」から表示したいボタンを選ぶことで自分好みの組み合わせを実現できます。

各ボタン配置ごとにUSB端子を表示したり、机の上に置くための角度にも変更可能です。

豊富なカラーバリエーション

初期状態では白黒ですが、9種類の色の組み合わせを用意しています。

「マテリアルのプリセット」から色の組み合わせを選択するだけで簡単に切り替えられます。

ジョイスティックは自由に可動

左右のジョイスティックはぞれぞれ自由自在に動かすことができます。
また「可動パーツのプリセット」から横方向(X)と縦方向(Y)に一定の角度傾けられます。

USB端子の抜き差し動作も「可動パーツのプリセット」から行えます。

素材のLT変換例

別途配布している素材と組み合わせることで、アバターを使った動画配信の画面づくりも楽になります。
 
バーチャルYouTuberとしてゲーム実況を行っている方はぜひご活用ください。

Material マテリアル

  • 1 1
  • 2 2
  • 3 3
  • 4 4
  • 5 5
  • 6 6
  • 7 7
  • 8 8
  • 9 9

disposition 配置

  • A 1 A 1
  • A 2 A 2
  • A 3 A 3
  • B 1 B 1
  • B 2 B 2
  • B 3 B 3
  • C 1 C 1
  • C 2 C 2
  • C 3 C 3
  • D 1 D 1
  • D 2 D 2
  • D 3 D 3
  • AND 1 E 1
  • E 2 E 2
  • AND 3 E 3
  • F 1 F 1
  • F 2 F 2
  • F 3 F 3

pose parts 可動パーツ

  • Joystick-L X Joystick-L X
  • Joystick-L Y Joystick-L Y
  • Joystick-R X Joystick-R X
  • Joystick-R and Joystick-R Y
  • USB Plug USB Plug

Content ID:1984758

Published : 1 year ago

Last updated : 1 year ago

やっこ|YAKKO's profile Go to profile

CLIPPY以外で購入したい方のために、BOOTHとACONで同じ素材を販売しています。BOOTH版とACON版は、CLIP STUDIO ASSETS版に更なる調整を施したアップデート版となっています(今後CSA版の素材のアップデート予定はありません)。