It is three kinds of the glittering brush like the jewel seen from the front.
Just leave the pen in the easy way and become sparkly.
正面から見た宝石っぽいキラキラしたブラシ3種です。
ペンを置いておくだけでお手軽にそれらしくキラキラになります。
[Basic usage]

It is possible to express like the diamond seen from the top of the circle only by clipping.
Main color A shadow-like color, it becomes a good feeling when I sub color the color of light.
[Introduction of brushes]
The glitter of the feeling that saw from the triangle ⇒ diamond cut from above
A glitter with a sense of depth that is hexagonal ⇒ crystalline
Leaves ⇒ rounded corners and soft glitter

[Recommended for the expression of the pupil]
It becomes the pupil of the glitter with a lot of information easily when I use it as a layer dodge.
-60% of opacity are recommended.
Sample
To be more like it
-It becomes more fashionable if I put a gradient color in the airbrush (overlay recommended)
If you put a light in the air brush, feel that is hitting the sunlight (dodge (light) recommended)
-Copy two all layers together, shift a little bit to one of the multiplication layer, and then convert one layer into overlay layers, it looks like a shadow and is fashionable
* The price and the content are subject to change without notice.
【基本的な使い方】

・正円にクリッピングするだけで真上から見たダイヤのような表現が可能です。
・影っぽい色をメインカラーに、光の色をサブカラーにするといい感じになります。
【ブラシの紹介】
三角⇒ダイヤカットを真上から見た感じのキラキラ
六角⇒結晶っぽい奥行きを感じる感じのキラキラ
葉っぱ⇒角が丸く柔らかい感じのキラキラ

【瞳の表現にもおすすめ】
・覆い焼きレイヤーとして使うとお手軽に情報量が多いキラキラの瞳になります。
・不透明度は60%くらいがおすすめです。
【作例】
【よりそれらしくするには】
・エアブラシでグラデーションカラーをいれるとよりおしゃれになります(オーバーレイ推奨)
・エアブラシで光をいれると日光に当たってる感じが出ます(覆い焼き(発光)推奨)
・すべてのレイヤーを併せて2つコピーし、少しずらして1つを乗算レイヤーに、1つをオーバーレイレイヤーに変換すると影っぽくなっておしゃれです
※価格・内容は予告なく変更される場合がございます。
Jewel Effect Brush Collection 宝石エフェクトブラシ集