Sparse Weed/100weeds-Sparse (疎らな雑草/100weeds-Sparse) 疎らな雑草/100weeds-Sparse

Content ID:1870468

  • 381
This material can be used in Studio Mode. (What is Studio Mode?)

3Dobject of 100 weeds.

I made the image of the grass that grows in the ground of the cartoon.
Because three kinds of weeds have grown randomly, you can produce natural weeds.
If you do not need it, please erase it with an eraser.

Once, you can move by one.
You can use both distance and near.

If you need more weed, you can also sell 500 weeds in the sparse type.
I hope you'll see if it's good!
100本の雑草の3Dobjectです。

漫画の地面に生える草をイメージして作りました。
三種類の雑草がランダムに草が生えているので、自然な雑草を演出できます。
要らないところは消しゴムで消すなどしてお使いください。

一応、一本ずつ動かせます。
遠目でも近めでもどちらでも使えます。

更に沢山の雑草が必要な場合は、500の雑草が疎らに生えているタイプも販売しています。
よかったら見てくださると嬉しいです!

Sample
As long as there is no supplement, Perth is 4.72 (the default number).
Extract line (LT conversion) is a line drawing.

Only poi and throw in the frame border of the cartoon can be done on the ground where sparse weed grows.
If you add to draw a character or the rest, I feel fine also some of the additions.





3Dobject before extract line (LT conversion).



Tone work at a different angle is like this.
Extract line (LT conversion) is a line drawing.

Man tried to put it as a reference.


3Dobject before extract line (LT conversion).





Behavior changes with Backface ON and OFF.
Backface ON

The back side of the plant is not visible.

Backface OFF
You will see the back side.
When approaching the plant, it is recommended to turn off because the back side is displayed.
In the case of distance, because there is no need for a detailed description, I feel good in either on/OFF.





It is a result of the line drawing and the 3Dobject which I saw from various angles extract line (LT conversion).
I put a color in the background to make it easier to see.


It is like this when I look at diagonal from above.
It seems to be used in the composition of the pull.

If you want perspective, you might like to have a stronger perspective.


It looks like this from above.
It seems to be used for walking description.

As for the usage, it is irregular, but it might be able to use it at last minute as crowds.


It is like this when I look at diagonal from above.


It looks like this from the side.



I approached it with a strong Perth.
I am likely to draw a composition with a sense of dynamism.









3Dobject URL of "500 sparse weed" will be here.

A wide range of weeds and plenty of weed is recommended here.
The usability is like 100 weeds.

Just throw in the cartoon frame border, it is a convenient item that comes out of the air feeling.
He is very active in shorter.

(Https://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=1870466)
If you search in the asset store, you can copy and paste the 1870466 and it will appear when you search.




3Dobject of "100 dense weeds" are also on sale.

It is a tightly dense weed.
You can move a dense weed lump at the desired angle.
It is convenient.

(Https://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=1870469)
If you search in the asset store, you can copy and paste the 1870469 and it will appear when you search.




3Dobject of "rice paddies" is also on sale.

Rice Paddy.
Plants grow at regular intervals with a natural fluctuation.
Uneven ground is also set.

The rice field is troublesome to draw overwhelmingly, let's shorter by all means here.
I can be a big success in a variety of scenes, such as rural landscape. Great location.


(Https://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=1870470)
If you search in the asset store, you can copy and paste the 1870470 and it will appear when you search.

作例:
補足がない限り、全てパースは4.72(初期設定の数値)です。
ライン抽出(LT変換)した線画です。

漫画のコマ枠にポイと放り込むだけで、疎らな雑草の生えた地面に出来ます。
あとは人物とかを描き足せば、加筆も若干で平気な気がします。





ライン抽出(LT変換)する前の3Dobjectです。



別角度でのトーンワークはこんな感じです。
ライン抽出(LT変換)した線画です。

人間は参考に置いてみました。


ライン抽出(LT変換)する前の3Dobjectです。





バックフェースカリングONとOFFで挙動が変わります。
バックフェースカリングON

植物の裏面が表示されません。

バックフェースカリングOFF
裏面が表示されます。
植物に近づく場合は、OFFの方が裏面が表示されるのでOFFにするのをお勧めします。
遠目の場合は、そこまで細かい描写がいらないので、ON/OFFどちらでもいい気がします。





色々な角度から見たライン抽出(LT変換)した線画と3Dobjectの結果です。
見やすくするために背景に色を付けています。


斜め上から見るとこんな感じです。
引きの構図で使えそうですね。

遠近感が欲しい場合は、強めのパースの方がいいかもです。


上から見るとこんな感じです。
歩いてる描写などに使えそうです。

使い方としては、変則的ですが人混みとしてもギリギリ使えるかもしれません。


斜め上から見るとこんな感じです。


横から見るとこんな感じです。



強めのパースをかけて接近してみました。
躍動感のある構図が描けそうですね。









"500本の疎らな雑草"の3DobjectのURLはこちらになります。

範囲の広い雑草、そして沢山の雑草欲しい方はこちらをお勧めします。
使い勝手は、100個の雑草と同じような感じです。

漫画のコマ枠にポイっと放り込むだけで、空気感の出る便利なアイテムです。
時短に大活躍してくれます。

( https://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=1870466 )
アセットストア内で検索する場合は、 1870466 をコピペして検索すると表示されます。




"100本の密集した雑草"の3Dobjectも販売しています。

ぎゅっと密集した雑草です。
密集した雑草を好きな角度でぐりぐり動かせます。
便利です。

( https://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=1870469 )
アセットストア内で検索する場合は、 1870469 をコピペして検索すると表示されます。




"田んぼ"の3Dobjectも販売しています。

田んぼです。
自然な揺らぎで等間隔に植物が生えています。
凸凹した地面もセットです。

圧倒的に描くのが面倒な田んぼは、こちらでぜひ時短しましょう。
田園風景など様々な場面で大活躍出来ます。滅茶苦茶に便利です。


( https://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=1870470 )
アセットストア内で検索する場合は、 1870470 をコピペして検索すると表示されます。

Material マテリアル

  • default material 初期マテリアル

disposition 配置

  • default layout 初期レイアウト

Content ID:1870468

Published : 3 years ago

Last updated : 2 years ago

★mi-mi's profile Go to profile

https://mi-mishop.booth.pm/ ♦♦♦Boothでも販売開始しました!現金派の方はどうぞ!!♦♦♦ 漫画のコマ枠に放り込むだけで、時短になる頼もしいアイテムたちを日々製作してます! ★★★縁側のある和室、畳、襖、引き戸、天井2種、ボコボコに壊れた学校椅子、重ねた学校机、5冊重ねた本、本棚、野球バット、釘バット、浴槽など!★★★ 便利な3Dオブジェクト&線画&厚塗り筆を作っています 皆さんの作品作りのサポートと時短の手助けになりますよう! 時短して素敵な作品沢山作ってください!