3D Rotation Animation Material Set [360] (3D Rotation Animation Material Set [360]) 3D Rotation Animation Material Set [360]
Content ID:1841684
-
24
CLIP STUDIO PAINT EX Limited edition [3D rotation animation] Material set (★★★ PRO Edition/DEBUT version is not available ★★★)
Create a 360-degree rotation animation by pasting one 3D data you have prepared in a auto action to template file.
● The contents of this set, rather than the stuck 3D Object is rotated, the camera of the preset is around the 3D Object.
-I have set the height of the camera is a different version in particular five.
● Before purchasing, please consider purchasing the following 24 step free version.
-The playback speed of the sample is 24fps. If you lowers the frame rate, you can throw more.
CLIP STUDIO PAINT PRO version please use the following. (DEBUT version not available)
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=1839020
CLIP STUDIO PAINT EX版限定「3D回転アニメーション」素材セット(★★★PRO版/DEBUT版は利用出来ません★★★)
あなたが用意した1つの3Dデータをテンプレートファイルにオートアクションで張り付けて360度回転アニメーションを作成します。
●● このセットの内容は、張り付けた3Dオブジェクトが回転するのではなく、プリセットの「カメラ」が3Dオブジェクトの周囲を回ります。
●● カメラの高さが違うバージョンを特別に5つセットしました。
●● 購入の前に以下の24ステップ無料版を試してから購入を検討して下さい。
●● サンプルの再生速度は24fpsです。フレームレートを下げれば更にスローに出来ます。
CLIP STUDIO PAINT PRO版は以下を利用してください。(DEBUT版不可)
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=1839020

-------------------------------------------------------------------
Pre-Preparation: Prepare the 3D data.
Make each coordinate of the placement as "zero" as possible.
(If you use "grounding", the Y-coordinate may not be zero.)
If you want to rotate the center is shifted is free.
-------------------------------------------------------------------
● Create an animation canvas/number of frames 360/size.
● Delete the default animation folder (leave paper layer only)
(This stage creates an animation folder named "Rotation folder", but it does not show anything because the timeline is turned off)
● ★ Do not use the mouse wheel after this.
(The preset of the camera coordinates shifts and the smooth rotation may be impaired.)
If the camera coordinates move, try again from the beginning.
Do not resize at this stage even if the 3D data does not fit the size of the setting screen (large/small).
(Can be adjusted by "■ Screen size change" described below)
"Existing animation cels name," Starting number 1, end number "360"
The rotation is preset in a clockwise direction.
If you want to counter-clockwise, use the starting number "360" and the end number "1".
You can adjust the size and position of the 3D data at this stage.
However, do not adjust the left three items on the move manipulator or the camera field in the tool property.
(The preset of the camera coordinates shifts and the smooth rotation may be impaired.)
http://www.clip-studio.com/site/gd_en/csp/userguide/csp_userguide/720_3d_material/720_3d_material_item_move.htm
(It may take a long time to wait for the result.)
Use the "4-way Arrow" to mark the 3D data as if you do not want to focus on the screen (sample animation "Walking")
Remove or hide the paper layer if it is not needed.
■ Screen size change

From timeline on the animation menu, turn off timeline (all layers are displayed)

Select "Rotation Folder" in the Layer palette and adjust the range in the Edit menu, change canvas size.



If you change it individually, you won't be able to play the rotation smoothly.
(The camera position of this material was set based on detailed data)

Save backup with CLIP STUDIO FORMAT.


-------------------------------------------------------------------
事前準備:3Dデータを用意してください。
配置の各座標は可能な限り「ゼロ」にして下さい。
(「接地」を利用した場合、Y座標はゼロにならない場合があります)
センターがズレた状態で回転させたい場合は自由です。
-------------------------------------------------------------------
●アニメーションキャンバスの作成/フレーム数 360 /サイズ任意。
●デフォルトの「アニメーションフォルダー」を削除します(用紙レイヤーのみ残します)
(この段階「Rotation Folder」とい名称のアニメーションフォルダーが作成されますが、タイムラインを有効化が切れているので何も表示しません)
●★これ以後は、マウスホイールを使用しないで下さい。
(カメラ座標のプリセットがズレてスムーズな回転が損なわれる場合があります)
万一、カメラ座標が移動した場合は始めからやり直してください。
3Dデータが設定画面のサイズに合わない(大きい/小さい)場合でも、この段階でサイズ調整はしないでください。
(後に記述した「■画面サイズの変更」で調整可能です)
「既存のアニメーションセル名から指定」で、開始番号「1」、終了番号「360」
回転は時計回りでプリセットされています。
反時計回りにしたい場合は、、開始番号「360」、終了番号「1」にします。
この段階で3Dデータのサイズと位置調整が可能です。
ただし、移動マニピュレータの左3項目や、ツールプロパティの「カメラ」項目は調整しないでください。
(カメラ座標のプリセットがズレてスムーズな回転が損なわれる場合があります)
http://www.clip-studio.com/site/gd_en/csp/userguide/csp_userguide/720_3d_material/720_3d_material_item_move.htm
(結果待ちに時間が掛かる場合があります)
「4方矢印」の用途は3Dデータを画面の中心に設定しない場合などの目印に使います (サンプルアニメーション「歩き」)
用紙レイヤーが不要の場合は削除するか、または非表示にして下さい。
■画面サイズの変更

アニメーションメニューの「タイムライン」から「タイムラインを有効化」をオフにします(全てのレイヤーが表示されます)

レイヤーパレットの「Rotation Folder」を選択して編集メニューの「キャンバスサイズを変更」で有効範囲を調整します。



個別変更すると回転がスムーズに再生出来なくなります。
(この素材のカメラ位置は詳細なデータを基に位置設定をしました)

取り敢えず CLIP STUDIO FORMAT でバックアップ保存をしておきます。

3D Animation 3D Animation
Update history
First time upload: 2021-05-24 初回アップロード:2021-05-24