Line extraction + toning PRO EX [LT conversion not used] (線抽出+トーン化PRO・EX[LT変換不使用]) 線抽出+トーン化PRO・EX[LT変換不使用]
Content ID:1805308
-
387
Auto action to create a drawing layer from a 3D Object.
The 3DLT conversion function with EX version is not used.
I have created only the features that are installed in the PRO version.
The 3DLT conversion function with EX version is not used.
I have created only the features that are installed in the PRO version.
There is a free version.
Ray extraction PRO EX [LT conversion not used] V3 https://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=1805281
Line Extraction >

* Windmill-ver. 2 (Standard-equipped 3D Object)
1. Select the layer you want to convert and run the auto action.
2. By adjusting the color threshold, you can adjust the amount of information on the line.
3. You can finalize the line in "apply the color of expression during preview".
4. If you are editing with brushes, be sure to run 3.
2. By adjusting the color threshold, you can adjust the amount of information on the line.
3. You can finalize the line in "apply the color of expression during preview".
4. If you are editing with brushes, be sure to run 3.
Ultra-simple tones >
Toning based on 3D textures and light sources.
Adjust the tint in the running tone curve.

The difference between the free version >
-Simple tone

The running operation is the same as the ultra-simple tone.
After execution, tone layer is created for each gradation.
You can adjust it with the opacity adjustment and the brush.
It is not intended to be used in pictures.
However, it may work.
You may want to do this after using the Jpeg noise removal filter.
Other materials we distribute >
Auto action Set https://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=1670794
○ Long Shadow Generation Action https://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=1721451
Https://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=1791023 to outline the 〇文字 with a vector
3Dオブジェクトなどから線画レイヤーを作成するオートアクションです。
EX版搭載の3DLT変換機能は使用していません。
PRO版にも搭載している機能のみで作成しています。
EX版搭載の3DLT変換機能は使用していません。
PRO版にも搭載している機能のみで作成しています。
<無料版があります>
〇線抽出PRO・EX[LT変換不使用]V3 https://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=1805281
<線抽出>

※風車-Ver.2(標準搭載の3Dオブジェクト)
1.変換したいレイヤーを選び、オートアクションを実行します。
2.色の閾値を調整する事で、線の情報量を調整できます。
3.「プレビュー中の表現色を適用」で線を確定できます。
4.ブラシなどで編集する場合は、「3」を必ず実行してください。
2.色の閾値を調整する事で、線の情報量を調整できます。
3.「プレビュー中の表現色を適用」で線を確定できます。
4.ブラシなどで編集する場合は、「3」を必ず実行してください。
<超簡易トーン>
3Dのテクスチャや光源をベースにトーン化します。
濃淡は実行中のトーンカーブで調整します。

<無料版との違い>
・簡易トーン

実行中の操作は超簡易トーンと同じです。
実行後、階調毎のトーンレイヤーが作成されます。
不透明度調整やブラシで調整できます。
写真での使用は想定していません。
しかしうまくいく場合もあるかもしれません。
写真は「Jpegノイズ除去」フィルタを使用した後に行うと良いかもしれません。
<他に配布している素材>
〇オートアクションセット https://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=1670794
〇ロングシャドウ生成アクション https://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=1721451
〇文字をベクターでアウトライン化 https://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=1791023