We added one brush.
① Coffee Bean Brush (lump)
② Coffee Bean brush (WIRE)
③ Coffee Bean brush (roses)
Change the name to remember easily if it is difficult to understand.
[Change of brush name]
Choosing brushes ➜ settings of sub tool renaming ➜
① Coffee Bean Brush (lump)
Here is a brush of a lump of beans.
It is convenient to Tarabase on one side of the screen or to draw a pile of coffee beans early.
[Example of Use]
The Coffee Bean is Tarabase on one side, it darkens the innermost end, and Teka is seen in the front most in three dimensions.
② Coffee Bean brush (WIRE)
The Coffee Bean is a bead-shaped brush.
Because the angle of the coffee bean can be changed by the direction of the stroke, it is recommended when I want to draw it by the bean alone.
The three beans in the use example made one bean and copied and pasted it.
③ Coffee Bean brush (roses)
It is a brush that one coffee bean comes out randomly.
It is more versatile than the above two.
[Example of Use]
Sprinkle the coffee beans.
1ブラシ追加いたしました。
①コーヒー豆ブラシ(塊)
②コーヒー豆ブラシ(線)
③コーヒー豆ブラシ(バラ)
分かりにくかったら覚えやすい名前に変更してください。
【ブラシ名の変更】
ブラシの選択➜サブツールの設定➜名前の変更
①コーヒー豆ブラシ(塊)
こちらは一塊の豆のブラシです。
画面一面に散らばせたいときや、コーヒー豆の山を早く描くのに便利です。
【使用例】
一面にコーヒー豆を散らばせ、一番奥を暗く、一番手前にテカりを入れると立体的に見えます。
②コーヒー豆ブラシ(線)
コーヒー豆が数珠状のなっているブラシです。
ストロークの向きによってコーヒー豆の角度を変えられるので、豆単体で描きたいときにもおすすめです。
使用例にある三連豆は、一つ豆を作ってコピーペーストしました。
③コーヒー豆ブラシ(バラ)
一つのコーヒー豆がランダムに出てくるブラシです。
上記二つに比べて汎用性が高いです。
【使用例】
コーヒー豆をまき散らす。