The appearance of the shop 3D ① (お店の外観3D①) お店の外観3D①

Content ID:1767766

  • 2,197
  • 20 CLIPPY
This material collection includes materials that can be used in Studio Mode. (What is Studio Mode?)

It is 3D for the background that made the image of the connected shop of the town in London.

Prop specification of about 3m depth in the front only.

The thing of the second floor was made a set to be easy to use when unnecessary up to the top.

Because it does not necessarily come out neatly even if the LT conversion is sweet in the sweetness,

It can be recommended only for the degree that it is good if a background fills a picture like that.

As an aid of drawing, I think if you can use it, such as to retouch in the window and the sign part.


There might be a problem because it is a fumble making of the beginner. I would appreciate it if you could give me a DM.


▼ Upper Detail


▼ Lower Detail



▼ Output is reduced by placing 3D dolls in line width 0.10 mm and 100% detection accuracy.



▼ Place the same in the 奧, and the tree and the ground



▼ "Prop 3D ②" in the shop



(Update history)
2020/03/19 the top part of the second floor to be easy to use when unnecessary up to the upper set.
2020/03/17 Shop was only part, but I made up to the roof from the window of the top.
ロンドンの街の連なったお店をイメージして作った背景用3Dです。

前面のみで奥行き3mくらいのハリボテ仕様。

上部まで不要な際使いやすいように2階部分までのものをセットにしました。

作り込みは甘めでLT変換も必ずしも綺麗に出るとは限らないので、

それっぽい絵で背景が埋まれば良いという程度の方にしかおすすめできません。

作画の補助として、窓や看板部分に加筆するなどしてご使用いただければと思います。


初心者の手探り製作なので不具合があるかもしれません。DMで教えていただければ幸いです。


▼上部詳細


▼下部詳細



▼3D人形を置いて『線幅0.10mm, 検出精度100%』で出力縮小



▼奧にも同じものを配置し、木と地面を加筆



▼「お店のハリボテ3D②」と並べたもの



(アップデート履歴)
2020/03/19 上部まで不要な際使いやすいように2階部分までのものをセットにしました。
2020/03/17 店部分のみでしたが上部の窓から屋根まで作り上げました。

The appearance of the shop 3D ① お店の外観3D①

Old version

Content ID:1767766

Published : 4 years ago

Last updated : 4 years ago

horitora's profile Go to profile

アップや無料期間を逃したくない方はTwitterのフォローをお願いします■価格は需要や他素材とのバランス等を鑑み、告知無しに変動します。■ブログにおすすめ素材や価格帯によるまとめ、類似素材の比較、3Dデッサン人形の2人ポーズの合わせかた等、クリスタ関係の便利なトピック等色んなお役立ち記事があるので、是非覗いてみてください!(プロフィールページ→ヘッダー右下のアイコンから)