25 Kinds of eyebrows template (眉毛テンプレート25種類) 眉毛テンプレート25種類

Content ID:1762044

  • 76

Main eyebrows template collection for Chara de the キャラデザ用 正面眉毛テンプレート集

It is an image for the application to draw the eyebrow of the favorite thickness from the top along the template.


2020/01/18 Usage Example added (๑ • ㅂ •) و ✧

Example of setting a brush layer to draw ■ eyebrows ■
First, the brush to the state of black and white as follows.
(The brush is good in the standard thing, but it might be easy to draw brush shape for the hairstyle etc.)

Right-click on a layer (folder) to draw eyebrows, select [new correction layer]/[gradient map].
Black and white is a favorite gradient setting. Recommended because it is easy to change color later (๑ • ᎑ • ๑)

-The layer to draw eyebrows, set the layer property as follows.




■ Use example
① Eyebrow template and align the dotted line in the center of the face (centerline)

② grabbed the central part and scaled it down. I felt good when I adjusted the starting point of my eyebrows to the width of my eyes.

Push the ③ shift and slide up and down to examine the eyebrow type & placement height.

In the eyebrows layer above ④, draw eyebrows along the template.
Because it is layer settings, it is completed by drawing a stroke of brush ♪

⑤ you can try using a thicker brush in your favorite, it is possible to extend the variation of eyebrows by the short-stop (⁎ ˃ ᴗ ˂ ⁎)

⑥ finished Image ✧ *.








When I made my own character, I always took long time to consider what kind of design the face would be, so I created it for shorter. Please use it if it is good ♪

Also, there is no other template collection like this (as far as I have been looking for) (; ᴗ;)
If there are other template such as hairstyle, eyes, eyes, the shape of the outline, I think that it becomes shorter.

I thought that it was convenient! Would you like to make template?
(Please make it because I want to use ・ ・ ・.) I want this eyebrow template with a top-compatible side view.


※ 2020/01/18 400CP was changed to.
テンプレートに沿って、好きな太さの眉毛を上から描く用途向けの画像です。


2020/01/18 使用例追記しました(๑•ㅂ•)و✧

■眉毛を描くブラシ・レイヤーの設定例■
・まず、以下のようにブラシを黒・白の状態に。
(ブラシは標準の物で良いですが、髪型用のブラシ形状などが描きやすくて良いかも)

・眉毛を描くレイヤー(フォルダ)を右クリックし、【新規色調補正レイヤー】/【グラデーションマップ】を選択。
白黒が好きなグラデーションになる設定です。後で色変更しやすいのでお勧め(๑•᎑•๑)

・眉毛を描くレイヤーは、レイヤープロパティを以下のように設定。




■使用例
①眉毛テンプレートを投入し、顔の中心に点線を合わせます(中心線)

②中央部分をつかんで拡大縮小。眉毛の起点を目頭くらいの幅に合わせると良い感じ。

③シフトを押しながら上下スライド移動させ、眉毛の種類&配置高さを検討します。

④上記眉毛レイヤーで、テンプレートに沿って眉毛を描きます。
レイヤー設定してあるので、ブラシ一筆描きで完了♪

⑤お好みで太めのブラシを使ってみたり、短く止める事で眉毛のバリエーション拡張できますよ(⁎˃ᴗ˂⁎)

⑥完成イメージ✧*。








自分のオリジナルキャラを作る際、顔をどんなデザインにするかいつも検討に長時間かかっていたので、時短の為作成したものです。良かったら使ってください♪

また、現状こんな感じのテンプレート集が(私が探した限り)他に存在していません( ;ᴗ; )
他にも髪型、目、瞳、輪郭の形などテンプレートがあったら時短になると思います。

便利だと思った方! テンプレート作ってみませんか? 
(私が使いたいので作ってください・・・。この眉毛テンプレートの上位互換 側面図付きも欲しい)


※2020/01/18 400CPに変更致しました。

Content ID:1762044

Published : 5 years ago

Last updated : 5 years ago

Unimirai's profile Go to profile

Vtuber等の3Dモデルキャラクターを個人制作中。 制作過程で作った素材等を提供します(๑•᎑•๑)