Semi-cap helmet (3D) (半キャップヘルメット(3D)) 半キャップヘルメット(3D)

Content ID:1740333

  • 1,778
  • 50 GOLD
  • 500 CLIPPY
This material can be used in Studio Mode. (What is Studio Mode?)

It is with the helmet and the goggles of the half cap type.
When I put it on a stylish moped, please.
半キャップタイプのヘルメット、ゴーグル付きです。
おしゃれな原付に乗せる時にどうぞ。

I have two types of goggles. Let me show you how to use it.
You can also hide both.

■ Content Description
① body, it is a part to wear to the head
② Goggles Part1
③ Goggles Part2
※ Please use it to hide goggles not used.
④ Diagonal. It is hardened in this form because of the 3D model.
When you want to match the shape of the characters and poses, I think it is faster to hide and drew, I have separated like hide.
⑤ overheard. This is also solidified. It is hide to spotting with a zipper.
By the way, there is a tiny chuck on the left.

■ Front/side/back/Bottom view


About ■ Glass
※ Because the glass part of the goggles could not be translucent, I tried to hide the model separately.
  
I think that I use it when I draw the place that glass is transparent.
ゴーグルは2タイプ用意しました。使う方を表示させてください。
どっちも隠す事もできます。

■内容説明
 ①本体、頭にかぶる部分です
 ②ゴーグルその1
 ③ゴーグルその2
   ※ゴーグルは使わないのを隠して使用ください
 ④アゴひも。3Dモデルのためこの形で固まっています。
   ポーズやキャラの形に合わせたいときは隠して描いちゃった方が早いと思い、隠せるように分離しています。
 ⑤耳あて。これも固まっています。ジッパーで脱着する体で隠せるようになっています。
  ちなみに、左側にちっちゃいチャックがついています。

■前面・側面・背面・底面 図


■ガラスについて
 ※ゴーグルのガラス部分を半透明にできなかったので、モデルを別にして隠せるようにしました。
  
 ガラスが透明だという所を描く際に活用いただければと思います。

Material マテリアル

  • default material 初期マテリアル

Configuration. 配置

  • default layout 初期レイアウト

Update history

2019.06.22 [Updated] GOLD was set. 2019.06.22 【更新】GOLDを設定しました。

Content ID:1740333

Published : 6 years ago

Last updated : 5 years ago

Q蔵's profile Go to profile

3D素材中心に作成をはじめました。  「作るのが楽しそう」  「こんな素材があったら面白そう」  「こんな素材が使われてる漫画を読みたい」 そんな思想で題材を選んでます。なのでニッチなものになりがち。 あと、少しはリクエスト受けて作ったり。。。一応Twitterはやっています