Cartoon set (漫画セット) 漫画セット

Content ID:1710099

  • 443
This material collection includes materials that can be used in Studio Mode. (What is Studio Mode?)
This material catalog contains materials that cannot be used in Simple Mode for the smartphone or tablet version of Clip Studio Paint.

I made a lighter version of the data because I learned that the mask on the 2/27 tone layer was very heavy on the data.
I can not use the clipping mask , but the one that I draw without usually using it is considerably more light of the data (early opening).


It is a cartoon layer that does not know remodeling of Chus.
It is the content that does not tile with the last time by animation. (Please confirm the details of the previous contents.)

An aloof manuscript work...
Why don't you try the draft while you're pushing the compliment ?

The added item is the right image street.
If Could this be a draft while having a compliment to the pushing? The idiot thought "pushing compliments".

Functionally, the progress of the manuscript is made easy to see Using auto action.
By default, the color and character of the frame only changes from the progress until the completion of the manuscript, but change the text part of the progress character just turn into a manuscript that you cheer!
↑ The color changes with the character and the gradation


For example...
The character of the name draft is changed to the layer "do not guard it is still a name draft".
Then, when you press a name draft in auto action, only the words appear! You can make the manuscript as if you were in the mood for encouragement!
You can merge with layer below it after typing it in a font, or draw it by hand, or you may put a picture.

Progress characters and the border color are draft layer and will not print when you print. ( It will be printed when the bottom drawing is checked when printing and exporting.)



Note that

Progress status do not change the layer name in the character folder (if the name is changed because it is set to show layer fixed name in auto action )

Progress Status do not create a layer with the same name as a layer in the character folder (this auto action does not work correctly)

• When printing or exporting, make sure that the below-drawn check is outside (your embarrassing disposition will be known to the person in the print)


Because the progress character is uploaded as a material in the folder alone, please use it for the case of the mistake.
It is difficult to understand, but the progress auto action and the progress of the manuscript is layered.

The manuscript looks beautiful because the outside is covered with the white frame to look like the state at the time of the print. (Here is a point that can relieve stress considerably)
I have neglected workspace for my own storage (though this workspace is a space for multi-display, so I might come out strange...)


It came to work from the name at this time, and the commercial 5mm which "check to describe a frame" was outside was put for storage. Please uncheck it and download it if you do not need it.

A fun manuscript for life!


2/27トーンレイヤーのマスクがデータをすごく重くしている事を知ったので、データを軽くしたバージョンを作りました。
クリッピングマスクが使えないですが、通常使用せずに描く方はこちらの方がだいぶデータが軽い(開くのが早い)です。


何回目の改造かわからない漫画レイヤーです。
作画的には前回とかわらない内容です。(詳しい内容は前回の内容を確認お願いします)

孤高の原稿作業…
『推しに褒めてもらいながら原稿』してみませんか?

追加した項目は右の画像通りです。
「あれ?これってもしかして推しに褒めてもらいながら原稿できる?」と思ったアホが考えた「推し褒め機能」です。

機能的には原稿の進捗状況をオートアクションを使用してパッと見わかりやすくする内容です。
デフォルトでは未着手から原稿完成まで進捗状況まで外枠の色と文字が変わるだけですが、進捗状況文字の文字部分を変えるだけで応援してくれる原稿に早変わり!
↑文字とグラデで色も変わる


たとえば…
ネーム・下書きの文字をキャラ「まだネーム・下書きだぞ油断するな」というレイヤーに変えます。
するとオートアクションでネーム・下書きを押すとそのセリフのみ出現!まるで推しに応援されているような気分で原稿ができます!
フォントできちんと入力してから下のレイヤーと結合してもいいですし、手描きで描いても、絵を入れてもいいかもしれません。

進捗状況の文字と外枠の色は下描きレイヤーになっているので印刷する時は印刷されません。(※ただし印刷や書き出す時に下描きのチェックが付いている場合印字されます)



注意点は

・進捗状況文字フォルダ内のレイヤー名を変えない(オートアクションで固定の名前のレイヤーを表示する設定になっているので名前を変えると変更できません)

・進捗状況文字フォルダ内のレイヤーと同じ名前のレイヤーは作らない(これもオートアクションが正しく動作しません)

・印刷や書き出す時は下描きのチェックが外れてる事を確認する(あなたの恥ずかしい性癖が印刷所の人に知られてしまいます)


進捗状況文字はフォルダ単体でも素材としてアップしますので間違った場合などに使ってください。
わかりにくいですが原稿進捗がオートアクション、進捗状況がレイヤーです。

あと印刷時の状態に見えるように断ち落としより外は白枠で覆っているので原稿が綺麗に見えます。(ここけっこうストレス軽減できるポイント)
自分の保管用にワークスペースも放置してます(ただしこのワークスペースはマルチディスプレイ用のスペースなので変に出るかも…)


この頃ネームから作業するようになったので「枠線を描写するチェック」が外れている商業用5mmを保管用として載せました。いらない場合はチェックを外してダウンロードしてください。

楽しい原稿ライフを!


For commercial use. 商業用

For the same person. 同人用

Commercial four-frame 商業用4コマ

Four frames for the same person 同人用4コマ

Other その他

【 Amount of data reduction 】 for commercial use 【データ量軽減】商業用

[Amount of data reduction] for DVDRip 【データ量軽減】同人用

Old version

Content ID:1710099

Published : 7 years ago

Last updated : 6 years ago

とらまめた's profile Go to profile

漫画や絵を描く時にこんなのあったらいいなと思うものをアップしてます。(時々おふざけ素材もあり(ノ∀`))すこし手間が省けたなと思って頂ければ幸いです。