I always DL a lot of good, thank you for your support. いつもたくさんのDLやいいね、応援ありがとうございます。
In modern times, it is often seen in shrines, etc., but once upon a blind (Misumaru), it was used to partition the room.






I made it for myself, but if it is likely to be used to fill in background such as a period, please.
gray 600dpi
About 182mm x 319mm (4307px x 7546px)
This is a side-by-side seamless pattern.

*****************************
Some are transparent.
I tried to fill the background in green to be easy to understand.


If you place such an image under the blind image, the silhouette of the other side is transparent.

*****************************
Sample

*****************************
I can adjust it with the transformation tool, too and this way.

※ We also prepared a plain, so that you can use the pattern of your choice.
現代では神社などでよく見られますが、昔々、部屋の間仕切りなどに使われていた御簾(みす)です。






自分用に作ったものですが、時代物などの背景を埋めるのに使えそうでしたらどうぞ。
グレースケール・600dpi
約182mm x 319mm(4307px x 7546px)
横並びのシームレスパターンです。

*****************************
一部透過してあります。
わかりやすいように背景を緑色で塗りつぶしてみました。


御簾画像の下にこのような画像を配置すると、向こう側のシルエットが透けてるようになります。

*****************************
【作例】

*****************************
変形ツールで調整すればこんな風にもできます。

※お好みの柄がお使いいただけるように無地もご用意しました。
image material 画像素材