★ 重要★ Bug 通知
放置模型和劍後,模型與劍會稍有偏差。
輸入繪圖娃娃和劍的"放置"數位後,請確保再次從材料調色板中拖放姿勢。
如果這不適合,請選擇繪圖娃娃,選擇"接地",然後匹配"放置"數位,然後再次應用姿勢。
現在,我們仍然在看那些仍然在被看穿的東西... 蘇米馬森,請微調和使用(ToT)
[] [ ] [ ] [ ] [ ] [ ] ] [ ] ] [ ] ] [ ] ] [ ] ] [ ] ]
這是一個姿勢集合與劍!
• 第一個姿勢 5 點
第二次姿勢 5 點
• 請求姿勢 3 點 (+1 點) 1 個體型
請使用它繪製!
[] [ ] [ ] [ ] [ ] [ ] ] [ ] ] [ ] ] [ ] ] [ ] ] [ ] ]
* 如何匹配姿勢是 * 參考。
• 準備(穿過右肩)

• 姿勢(穿過左肩)

• 準備(站立)

• 準備(雙手)

拔劍 (站立) 銀塔瑪, 高杉參考 w

[第二顆子彈]
制衡 這是"拔劍"的延續圖像。

• 合二為一 - 準備

酒井法子 - 斬首

• 斬首 - 準備

斬首 - 斬首

--------------------------------
修復了姿勢。
• "子工具詳細資訊"中的"姿勢"中的"關節角度限制"已關閉。
協調 - 準備 - 調整,使手抓住手柄。

• ★ • ★ • 請求 ★ ★ * ★
我得到了劍舞的一個姿勢的Rik,所以我做了!
我試圖接近官方姿勢,但... 這能好嗎? ('';
"休息"是奧馬凱,因為我覺得我可以找到插圖,掛在肩膀上,把劍放在肩上,所以我做了一個omake w
• 時尚步行

• 時尚

• 休息(坐姿 + 邊緣坐姿)

• 調整膝蓋和腳踝的角度,因為邊緣可能不適合高度(^^;
應用"時尚身材"時,腰部和腳會稍微變細。 也有輕微的小臉效果w
根據姿勢,劍的位置會分散,所以請調整和使用 (^^;
[] [ ] [ ] [ ] [ ] [ ] ] [ ] ] [ ] ] [ ] ] [ ] ] [ ] ]
這把好看的劍是普烏上校的《我的3D日本劍》。
總是謝謝你的好材料!
HTTP://www.clip-studio.com/clip_site/material/search/detail/contentid/1461997
劍放置的數位是使用此劍的數位。 請理解,其他劍可能會產生偏差。
要拔出劍,請取消選中包圖示。
要將劍設置為"+",請檢查身體圖示。
--------------------------------
如何匹配姿勢
首先,保存放置圖像並將其導入畫布。 (因為它更容易匹配數位)
從"材質調色板"將姿勢材料拖放到畫布上。
從"物件工具"中的"工具屬性"中打開"子工具詳細資訊"。
將 3D 繪圖娃娃的數位與"放置"對齊。
將劍 3D 材料拖放到繪圖娃娃上。
如果繪圖娃娃和劍被存儲在一個圖層中,這是可以的。
將"放置"中的"物件縮放"設置為 17.39。
將"放置"中的數位與"放置"中的數位對齊。
• 要輸入"部分旋轉"數位,請選擇物件。

如果這樣,就可以輸入。
最後,再次拖放姿勢材料從"材料調色板"到繪圖娃娃。
* 請始終執行,以糾正錯誤,使姿勢有點偏差。
• 如果姿勢和武器仍然模糊,請選擇繪圖娃娃,選擇"接地",然後重新檢查"放置"數位,然後再次拖放姿勢材料。
• 腰部的肌腱是這裡嗎? 我假設它放。 如果很微妙,請調整(^^;
★重要★ バグのお知らせ
モデルと刀を配置後にモデルと刀が少しズレてしまうバグが発生しています。
デッサン人形・刀の「配置」の数値を入力後に、必ずポーズを再度素材パレットよりドラッグ&ドロップしてください。
これでも合っていない時は、デッサン人形を選択して「接地」してから「配置」の数値を合わせて、再度ポーズを適用してください。
これでもまだズレているものは……スミマセン、微調整してご利用ください(ToT)
================================
刀を持ったポーズ集です!
□第一弾 ポーズ5点
□第二弾 ポーズ5点
□リクエスト ポーズ3点(+α1点) 体型1点
下描き用にご利用ください!
================================
※ポーズの合わせ方は↓↓参照です。
■構え(右肩越し)

■構え(左肩越し)

■構え(立ち)

■構え(両手)

■抜刀(立ち) 銀魂・高杉参考ですw

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇第二弾◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
■牽制 「抜刀(立ち)」の続きのイメージです。

■居合-構え

■居合-斬り上げ

■袈裟斬り-構え

■袈裟斬り-斬る

--------------------------------
ポーズを修正しました。
※「サブツール詳細」の「ポーズ」の『関節角度制限』をOFFにしています。
■居合-構え_改 手が柄を握るように調整。

☆ ★ ☆ ★ ☆ リクエスト ★ ☆ ★ ☆ ★
刀剣乱舞の一期一振さんのポーズのリクをいただいたので、作ってみました!
公式ポーズに近くしてみましたが、こ…これで良いでしょうか?(´Д`;
「休息」は刀を肩に掛けてるイラスト見つけていいなーと思ったのでオマケで作ってしまいましたw
■スタイリッシュ歩き

■スタイリッシュ構え

■休息 (地べた座り&縁側座り)

※縁側は多分高さが合っていないので、膝と足首の角度を調整してください(^^;
「スタイリッシュ体型」を適用すると、ウエストや足が少しほっそりします。若干小顔効果もありますw
ポーズによっては刀との位置がズレてしまいますので、調整してご利用ください(^^;
================================
この格好良い刀はぷう大佐さんの『俺の3D日本刀』です。
いつも素敵な素材をありがとうございます!
http://www.clip-studio.com/clip_site/material/search/detail/contentid/1461997
刀の配置の数値はこの刀を使用しての数値です。他の刀ではズレが出るかもしれませんのでご了承ください。
刀を抜き身にするにはカバンアイコンのチェックを外してください。
刀を鞘のみにするにはボディアイコンのチェックを「鞘」にしてください。
--------------------------------
◆ポーズの合わせ方
はじめに↑↑の配置の画像を保存して、キャンバスに読み込んでください。(その方が数値合わせるのがラクなので)
「素材パレット」からポーズ素材をキャンバスにドラッグ&ドロップします。
「オブジェクトツール」の「ツールプロパティ」より「サブツール詳細」を開きます。
「配置」のところに『3Dデッサン人形』の数値を合わせます。
刀3D素材をそのデッサン人形の上にドラッグ&ドロップします。
ひとつのレイヤーにデッサン人形と刀が収納されればOKです。
「配置」の「オブジェクトスケール」を「17.39」にします。
抜き身or鞘にして、「配置」の数値をそれぞれ合わせてください。
※「部分回転」の数値を入力するには、オブジェクトを選択してください。

←こうなれば入力可能に。
最後にデッサン人形に「素材パレット」からポーズ素材を再度ドラッグ&ドロップしてください。
※ポーズが少しズレてしまうバグを修正するため、必ず行ってください。
※それでもポーズと武器がズレている時は、デッサン人形を選択して「接地」してから「配置」の数値を再確認後、再度ポーズ素材をドラッグ&ドロップしてください。
※腰についてる鞘は、袴だとここかな~?と想定して置いてます。微妙だったら調整してくださいね(^^;