シーンを繋ぐ!コマ背景(室内①)

コンテンツID:2208878

  • 39
  • 50 CLIPPY

ちょっとした部屋のシーンに使える背景のセットです。
天井付近のカット×2、ドア周りのカット×2、床付近のカット×1の合計5種を収録。線画と色つきで分けているため、カラーとモノクロ原稿のどちらでも使用可。
レイヤーテンプレートと画像素材の2パターンがあります。
原稿の隙間埋め・時短に活用ください!



ちょっとした室内での会話シーンや、場面の入り・引きなどに使いやすい背景カットをイメージして作成しました。作者が撮影した写真を元に作画していますが、特定の商品などと被らないよう一部は細かい修正をして描いています。漫画原稿に合うよう大きめのサイズです。


☆内容一覧

・「シーリングライト」
・「エアコン」
・「開いたドア」
・「閉じたドア」
・「コンセントと床」

の5種類をレイヤーテンプレート、画像素材の2パターンで収録しています。それぞれ線画/色つきどちらでも使用いただけます。レイヤーテンプレートの場合、各フォルダの中に透過されたベクター線画、色のレイヤーが入っています。画像素材についてはそのまま下記画像の見た目のレイヤーを貼り付けして使えます。

追記:レイヤーテンプレートの他に、画像素材も追加しました(絵柄は同じです)。線画などはいじらずにそのまま1枚のレイヤーで使いたい、より軽いデータがほしいという方はそちらをお使いいただけます。


シーリングライト
シーリングライトは色が2パターン(点灯・消灯)あるので、場面に応じて使い分け可能です。

エアコン



開いたドア



閉じたドア



コンセントと床




☆使用イメージ




場面に応じてセリフや擬音を足したりするのも◎。モノクロ原稿でトーンを貼ってもそれっぽくなります。


☆画像素材の使い方
画像素材の場合は、すべての素材タブから該当アイコンを選択したうえで、キャンバス上にドラッグすると貼り付け完了となります。貼り付け後は拡大縮小ツールで変形・回転など各自調整してください。

☆レイヤーテンプレートの使い方
レイヤーテンプレートは画像素材と違い、複数の形式のレイヤーをまとめて使うことのできる素材です。詳しくは以下を参考に↓

画像素材、レイヤーテンプレートともに5000×5000px(600dpi)で作成しているので大きいサイズの原稿で拡大してもそれなりに綺麗に表示されるかと思います。

レイヤーテンプレート内のベクター線画は太さや形などを自分で調整できます。

細かい調整がしたい場合は線ごとにカーソルを当ててブラシサイズを変えていくのがおすすめです。一気に線の太さが変わりすぎる…という場合はより細かい単位(↑の例なら0.01ごとの数値)で調整してみてください。


レイヤーテンプレート内にデフォルトで色のレイヤーが入っていますが、自分で色を塗ったり加工して使っていただいても大丈夫です。漫画の雰囲気に合わせて色々試してみてください。


☆レイヤーテンプレート、画像素材の使い分け

レイヤーテンプレートと画像素材、好みや目的に応じて使いたい方をお選びください。ベクター線画や色調補正などでより細かい調整がしたい場合はレイヤーテンプレートで使うのがおすすめ。特に線画などはいじらず、軽い容量で使いたいという場合は画像素材の方がいいかも。


会話のシーンに使う背景に…ちょっとしたコマとコマの間に…などなど、色々な配置で試してみてください。原稿のコスト削減に!

素材集

更新履歴

レイヤーテンプレートの他に画像素材verを追加しました。(2025/9/21 10:00)

サムネイルをより内容が分かりやすいものに微修正しました。解説・使用例に素材紹介用の画像を追加、解説文の構成を一部修正しました。(2025/9/22 11:00)

コンテンツID:2208878

公開日 : 12日前

更新日 : 11日前

nemnokiさんのプロフィール ...もっと詳しく

絵や漫画を描いたりする人。創作では主に「どんどこ」の名義で活動中。何かありましたらwork.33kasutera⭐︎gmail.com(⭐︎→@に変えてください)、またはXのDMまで。 ※値段は予告なく変更する場合があります。ご了承ください。