鳥瞰用ビル群+夜景

コンテンツID:2076114

  • 405
  • 1,250 GOLD
  • 20,000 CLIPPY
この素材はスタジオモードでご利用いただけます。(スタジオモードとは?



























・頂点数: 計  99,835
・ファイルサイズ: 5,048 KB
・マテリアルプリセット数: 9

頂点数:クリスタ用の3D素材データ形式(cs3o/csmo)に変換前の最終的な素材データ(三角面化済みのfbxファイル)をBlenderの統計情報にて確認
ファイルサイズ:クリスタ用の3D素材データ形式(cs3o/csmo)をwindowsのエクスプローラにて確認

---

※注釈1:補足

今回、オブジェクト範囲が広いためか、グレー単色設定だと陰影がほぼ見えず、かなり視認性が低いです。そのため、使用する場合はLT変換時にのみ切り替えることをおすすめします。

---

【 備考・補足 】

(1)
・制作工程やメンテナンスの都合上、実寸ではありません。
個々のオブジェクトも鳥瞰用にかなりデフォルメを加えてありますので、人を歩かせてアップやアオリで使うような用途には向いていません。

(人体など、スケールの対比で違和感が目立ちやすいものを同時に映すと、画面が破綻しやすいということです)

(逆に言うと、プリミティブで適当な箱を作って車のアタリにするなどの用途では、ある程度加筆は必要かと思ますが、粗が目立ちにくいと思います)

・他の素材(実寸)と同時使用したい場合は、まずそちらを読み込んだ上でこちらの素材スケールをそれに合わせるというワークフローが適していると思います。


(2)
・LT変換時の黒つぶれ防止と、頂点数削減(軽量化)のため、「近景用ビル」「遠景用ビル」でディテールにかなり差をつけてあります。

もっと広範囲を映したいという場合は、「遠景用ビル」(レイアウトプリセットから選択できます)を複製して配置することをおすすめします。

(3)

・道路パーツなども含め、ある程度自由に動かせますので(詳しくは[オブジェクトの構成]箇所をご確認ください)、ご自身で独自の街を作成することも可能です。

(ただ、ものすごく手間がかかると思います…)
(その場合、四面図は重いので、【最終的な構図として使用するカメラ】とは別に【真上からのカメラ】を用意し、スケールなどそのとき不要なマニュピレータを無効にすると誤動作が比較的少ないかなと思います)

---

【 「様々な加筆例」で使用されている素材について 】

使用されているのは、当素材を含めた以下の素材です

・森の中のログハウス(+内観)
・季節の収穫物セット
・本と緑に囲まれた12畳

---

【 素材の一時的な非表示について 】

GOLD審査時(編集・修正・更新時など)に各素材は一時的に非表示になり、審査が完了するまで素材情報へのアクセスや購入、再ダウンロードなどの処理ができなくなります。

完了までしばしお待ちいただけましたら幸いです。


★基本的にこちらで素材を削除することはありませんので、アセットの仕様などに変化がない限り、再ダウンロードが可能です。

複数端末でご利用される際は、上記のタイミングとかぶってしまうとDLまでにタイムラグが発生してしまいますので、その点ご留意ください。

よろしくお願いいたします。

マテリアル

  • A
  • B
  • C
  • D
  • E
  • F_Night
  • G_Night
  • H_Night
  • gray(LT変換時以外非推奨)

配置

  • all
  • 建物のみ(地面・道路パーツ非表示)
  • 近景用ビルのみ
  • 遠景用ビルのみ
  • 地面・道路パーツのみ

コンテンツID:2076114

公開日 : 1年前

更新日 : 1年前

時短3Dさんのプロフィール ...もっと詳しく

時短のお手伝いができるような素材を目標に制作しています。活用していただけましたら、とってもうれしいです / ■ 各素材は更新時、一時的に非公開となります / ■ 諸事情により、当面の間サポート対応言語は日本語のみとさせていただきます。また、状況により購入証明のご提示をお願いする場合があります。大変心苦しいのですが、ご理解いただけますと幸いです / ■リクエストは受け付けておりません / Before sending a DM, please kindly translate and read my profile.

出品中の素材を検索