パーツを自由に配置できる水エフェクトの3D素材です。
水を巻き上げたり、魔法のステッキから水が噴射したり、みたいな場面にご活用ください。
〇素材の概要・特徴
パーツを自由に配置できる水エフェクトの3D素材です。
個人的に、こういう「不定形のものをランダムにそれっぽく配置する作業」は3Dでやる方が楽なので作りました。
それぞれのパーツを個別に移動、調整できるので、簡単にイメージに近づけることができます。
これでラフを作って、必要に応じて描きこむという使い方を想定しています。
自由に配置できるとはいえ全部のパーツの位置を変えるのは大変なので、レイアウトをいくつか設定してあります。
[サブツール詳細]→[オブジェクト]→[レイアウト]欄から用途に合わせて使ってください~。
汎用性の高さと自由度のバランスを取った素材を目指しています!!!
「ちょっとしたコマの背景作画めんどくさ……」という方はぜひどうぞ!
ちょっと調整すれば炎エフェクトにも応用できるかも。
〇素材の構成
オブジェクト構成は以下のような感じです。

パーツはそれぞれ形やサイズが異なります。
傾き・角度で表情がかなり変わるので、色んなパターンを作ることができます!
〇使用の流れと使用例


派手さを出したいときはオブジェクトを複数個配置するといいかも。

また、線画抽出する際は、不透過のマテリアルを選択しておくと綺麗に出しやすいです。
ガラスVerもあるよ~
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=2032085
〇便利な使い方
・角度(アングル)について
いくつかのカメラ角度を、「基本の角度(アングル)」として設定しています。
使用する場合は[サブツール詳細]→[カメラ]のアングル欄から、イメージに近いものを選んで適用してください。
角度適用後に微調整という流れで作業すると楽です~!
・3D素材の線画化について(EXのみ)
3D素材の角度を調整し終えたら、[レイヤー]→[レイヤーLT変換]で線画化できます。
クリスタProにはこの線画抽出の機能がないので注意してください。
・レイアウトについて
表示するオブジェクトについて、いくつかパターンを設定しています。
破片配置のお手伝いができれば幸いです。
[サブツール詳細]→[オブジェクト]→[レイアウト]欄から適用できます!
・可動設定について
本素材では可動設定を行っておりません。
※この「可動設定」は数値で角度をつけた動きを表現するための設定です!
この設定がされていなくても、パーツ分け(オブジェクト分け)されているものは位置を動かすことができます。
全破片別個に動かせます。
マテリアル
-
不透過
-
透過
配置
-
全体
-
一方向
-
二方向
-
巻きあげ1
-
巻き上げ2
-
液体ライン1
-
液体ライン2
-
翼っぽいやつ
アングル
-
真横
-
フカン
-
アオリ
-
真上
更新履歴
2023/9/30 公開しました。
2024/6/24 50CP→100CPへ変更