漫画などで「SNSの投稿」や「SNS投稿用の写真撮影」の場面を作画する際に役立つ3D素材詰合せです!あると便利!
〇素材の概要・特徴
本素材集には以下が含まれます。

小物の3D素材と、関連シーンをセットにした素材集です。
デッサン人形はクリスタの初期素材を使用し、ポーズを設定しています。
3D素材は、線画やテクスチャを抽出(EX版のみ)して必要に応じて微調整・手で描き足す、3Dレイヤーをラスタライズして使う(Pro版も可能)、もしくは下書きやあたりとして使うというような使い方を想定しています。
シーン素材は、小物3D素材を使用するときに必要な、最低限の微調整が済んだ状態で呼び出すことができるようにしてあります。

イラスト・漫画のラフなどにおすすめです!
(2025/10/07のアップデートで追加しました)
カメラの調整だけでご利用いただいたり、キャラクターに合わせてさらに調整を重ねたりしてご利用ください。
※スマホ3D素材のみ、別売りの「画面付きスマホ+関連シーン集(コンテンツID:2211912)」と共通です。
購入の際はお気を付けください。
〇使用の流れと使用例


クリスタEXの機能を使って線画とテクスチャを抽出し、線幅を調整すればそこそこの見栄えになるように作ってあります。
Pro版でも、3Dレイヤーをラスタライズして使うことで近いことができるよう調整しました。
角度や位置によっては余分な線が出てしまうことがあるので、不要な部分は消しゴムで消してください。
描きたしたり、パーツを組み合わせたり、不要な線を消したり、トーンを貼ったりして、いろいろ調整することでさらにそれっぽくなります。
サイズ感は以下のような感じです。

漫画のコマとして使用する際にわかりやすいよう、大きめに作った部分などもあります。
適宜拡大縮小してご利用ください。

〇素材の構成
オブジェクト構成は以下のような感じです。

また、シーン素材はそれぞれ男女2種類のデッサン人形で制作しています。
オブジェクトリストから表示/非表示を切り替えてご利用ください。

〇便利な使い方
・3D素材の線画化について(EXのみ)
3D素材の角度・位置等を調整し終えたら、[レイヤー]→[レイヤーLT変換]で線画化できます。
クリスタProにはこの線画抽出の機能がないので注意してください。
・マテリアルについて
本素材には、パーツの色分けパターン、白のマテリアルを設定しています。
用途に応じてご利用ください。
マテリアルは[サブツール詳細]→[オブジェクト]→[レイアウト]欄(左から1つ目のタブ)より変更できます。
・レイアウトについて
表示するオブジェクトとその配置について、いくつかパターンを設定しています。
[サブツール詳細]→[オブジェクト]→[レイアウト]欄(左から2つ目のタブ)から適用できます!
レイアウトからイメージに近いものを選んで微調整という流れで使うと楽です!
便利なのでよければ。ご利用ください。
・可動設定について
本素材には個別の可動設定はありません。
※この「可動設定」は数値で角度をつけた動きを表現するための設定です!
この設定がされていなくても、パーツ分け(オブジェクト分け)されているものは位置を動かすことができます。
・シーン素材の使い方
3D素材を使用するときと同様に、素材パレットから使いたいシーン素材をパレットにドロップしてご利用ください。
他の3D素材を追加したり、シーン内の不要な素材を削除したりして使うことができます。
○アップデート詳細(2025/10/07更新)
・既存素材集の、関連シーンを作成し3D画像素材として追加しました。
・関連シーン作成にともなって、「ドリンクカップ3D(単体)」と「カフェテーブル」の3D素材を追加しました。
・既存素材集のスマホ3D素材について、バージョンアップしたものにさしかえました。
○くじらげシーン素材の宣伝
以下、2025年10月7日時点で販売中の「くじらげシーン素材」の宣伝です。
今後も増やしていく予定ですので、本素材とあわせてご検討ください!

机周辺ポーズ集(学校編)男性Ver
コンテンツID:2210525

画面付きスマホ+関連シーン集
コンテンツID:2211912

お買い物ポーズ・シーンと小物3Dセット
コンテンツID:2191597
(2025年10月5日にアップデートしました。)
3D素材
関連シーン素材
更新履歴
2025/02/04 素材の公開申請をしました。
2025/10/07 素材のアップデート申請をしました。
旧バージョン