紙箱入りカプセル薬

コンテンツID:1999358

  • 2,704
  • 100 CLIPPY

紙箱入りカプセル薬の白黒イラスト画像です。
未使用と1個使用の状態、落ち影、影、箱デザイン、製品名の有無などで複数パターン作成しています。
漫画での使用を想定し、イラストはモノクロ(黒白)レイヤー、影などはトーンで作成しています。
「体調不良」→「薬を飲む」→「状態が落ちつく」といった展開などで場面転換の小道具として使用してください。

【1】基本的な使い方


※画像素材ですので、素材パレットからドラッグ&ドロップして使用してください。


1.紙箱入りカプセル薬(線)

2.紙箱入りカプセル薬(影)

3.紙箱入りカプセル薬(影、箱デザイン)

4.紙箱入りカプセル薬(影、箱デザイン、製品名)

5.紙箱入りカプセル薬(落ち影、影)

6.紙箱入りカプセル薬(落ち影、影、箱デザイン)

7.紙箱入りカプセル薬(落ち影、影、箱デザイン、製品名)

8.紙箱入りカプセル薬(1個使用、線)

9.紙箱入りカプセル薬(1個使用、影)

10.紙箱入りカプセル薬(1個使用、影、箱デザイン)

11.紙箱入りカプセル薬(1個使用、影、箱デザイン、製品名)

12.紙箱入りカプセル薬(1個使用、落ち影、影)

13.紙箱入りカプセル薬(1個使用、落ち影、影、箱デザイン)

14.紙箱入りカプセル薬(1個使用、落ち影、影、箱デザイン、製品名)


※「紙箱入りカプセル薬(線)」と「紙箱入りカプセル薬(1個使用、線)」は厳密には線画ではなく、線画内は透明ではなく白地になっています。
線画内の白地を透明にしたい場合は、「編集」>「輝度を透明度に変更」を使用してください。


【2】画像のサイズ



【3】実際の使い方(そのまま使う)
(1)素材パレットから使用したい「紙箱入りカプセル薬」をドラッグ&ドロップします。

(2)「編集」>「変形」>「拡大・縮小・回転」ツールを使用して、「紙箱入りカプセル薬」を任意のサイズ変更します。


【4】実際の使い方(製品名を描く)
(1)製品名を描きたい紙箱の面の各辺に沿ってパース定規を作成します。

(2)パース定規を使用して、製品名を描きたい場所のアタリを描きます。

(3)「テキスト」ツールで製品名を描きます。
「レイヤー」>「ラスタライズ」を選択します。

(4)「編集」>「変形」>「自由変形」で、「製品名の文字列の四隅」を「アタリの四隅」に合わせるように変形します。

※「確定」後、「自由変形」を使用すると選択範囲が変わってしまうため、しっかりと位置を調整してから「確定」を選択してください。)


(5)アタリを消して完成です。


以上

1.未使用

2.1個使用

更新履歴

2023/05/01 新規作成
2023/05/04 有償化

コンテンツID:1999358

公開日 : 1年前

更新日 : 1年前

めんつゆさんのプロフィール ...もっと詳しく

マンガ、イラストで使えるブラシ素材、画像素材を作って公開しています。 有償素材は先にダウンロードしてくれた人が損したと思わないように、後からの値引きや個別素材をセットにして売るなどはしません。 値段は作る時の検討、検証の手間を考慮して付けています。例えば体毛ブラシは50個以上のブラシサンプルを作り、その中から選び出しています。

出品中の素材を検索