手描き感のある鱗が欲しかったので自分用に作っていたものをサイズ増やして公開です。ビーズや組みひも・ドレッドヘアの中の質感などにも使えるかもしれません
手描きでテキトー感のある鱗素材が欲しかったので。2種あります
大まかに一筋で出てくるか5本一挙に描けるかです。1のみグレー付きのものあり
鱗など広範囲に使う場合は適当にマスクなどで削った方がよいでしょう
リボンブラシである程度筆圧によって強弱がつきます(筆圧1%の場合ブラシサイズ・厚みともに60%)
以下見本は、600dpiB5用紙に描いたものを25%縮小
hm鱗1
ビーズなどのアクセサリーにも。トウモロコシとかにも?
単体モノクロ(hm鱗1●mono)●はサイズ

単体グレー(hm鱗1●gray)
モノクロの線に25%グレーで陰影足したもの。グレーレイヤー・カラーレイヤーに

単体グレー細(hm鱗1●gray細)
grayとmonoはベースの線の太さ同じなのですが、それだとなんかグレーのほうが線が太く見えるので多少幅を減らしたものです

5本組モノクロ(hm鱗1●x5mono)

5本組グレー(hm鱗1●x5gray)

5本組グレー細(hm鱗1●x5gray細)

hm鱗2
組みひもやドレッドヘアの質感にも。単体は3パターンのランダムマルチ
単体モノクロ(hm鱗2●mono)●はサイズ

5本組モノクロ(hm鱗2●x5mono)

鱗1
鱗2