Crm_野暮助線画ペンV2

コンテンツID:1832671

  • 6,816
  • 無料
この素材集はスタジオモードでご利用いただける素材が含まれています。(スタジオモードとは?

読みは「やぼすけせんがペン」。アナログのカラーペンのような野暮ったい線画用ペンと補助素材のセットです。色々ペンなどを追加しました〜



①黒以外の色ではストロークを重ねると色が濃くなります。

アナログっぽいにじみと液だまりができます。
ブラシサイズが大きすぎると不自然になります。ご注意下さい。

③少しにじみを抑えた「滑らか」バージョンもあります。お好みで使い分けて下さい。




少し薄めです。後述のオートアクションを実行することでグラデーションマップを適用できます。

筆圧が弱い(またはストロークが速い)とメイン描画色寄り、筆圧が強いとサブ描画色寄りになります。全体的にサブ寄りかも。
そのままグラデーションマップを適用できます。


ちょっと特殊なペンです。Ver.1.10.5以降対応。仕様上、描画色より少し濃いめの色になります。

以下の変更を加えました。
日本語から英語(一部ローマ字あり)に変更
・旧バージョンのグラデーションの色が暗すぎると思ったので、明るめのものを追加







色々追加しました。
※複数のレイヤーに効果をかける場合、結合するか一つのレイヤーフォルダーにまとめて閉じるかして下さい!

◎テンプレに挿入
線に合わせて白い下地を作り、グラデーションマップを適用できるようにテンプレートを作成します。黒で描くことを推奨します。

ダイアログが開いたら好きなグラデーションを選んで「OK」をクリック。

◎【2色用】テンプレに挿入
「野暮助2色ペン」用です。このペンの場合、メイン描画色を白、サブ描画色を黒にすることを推奨します。
こちらも同じ通り。

【2色用】クリッピング状態でグラデマップをプレビュー
名前通り。多分他の用途もあります。

下地レイヤーを作り直す
「テンプレに挿入」で描いた線を一部消した、または描き直した場合に使います。

ムラレイヤー作成(ハードライト60%/オーバーレイ75%)



ペン

補助素材

更新履歴

2021/04/08:Ver.2へアップデート(素材の追加、解説・使用例の変更)

旧バージョン

コンテンツID:1832671

公開日 : 4年前

更新日 : 4年前

軽目くお(atApostle)さんのプロフィール ...もっと詳しく

CLIP STUDIOのDMは原則素材関連のご連絡のみ受け付けます。それ以外のメッセージは返信致しかねます。 / イラスト関連のご連絡の際は、リンク先(Tumblr)のContactページを必ずご確認ください。(2026年2月まで新規ご依頼受付を停止しております。あらかじめご了承ください)

出品中の素材を検索