どこかで見たことのあるような2次元コードを模したものを作成するオートアクション
オートアクションです
パーリンノイズとモザイクを使って2次元コードのようなものを作成します
サンプル(25%縮小)

使用説明
オートアクション「Version 2」を選んで「再生ボタン(▶︎)」を押します

新規にキャンバスが作成されます
すぐにパーリンノイズの設定が表示されますので
オフセット(X)と(Y)を入力してOKしてください

オフセットの数値でコードの模様が変更されます
パーリンノイズの設定が表示されないままコードが作成されてしまう場合は
「Version 2」のオートアクションを開いてコマンドの中から「パーリンノイズ」を探して
「設定切り替え」にチェックを入れます
設定切り替えのチェックが入っているのはパーリンノイズひとつだけです

コードは実際に読み込むことはできないと思いますが
ジョークだとわかるような使い方をするのが良いでしょう
実寸サンプル(キャンバスサイズ660×660px 描画部分は500×500px)

「Version 2」というのはコードの列が25×25のものです
他のVersionを作らなかったのは、ただただ面倒というだけです
興味がありましたらコマンドを覗いてみてください