自分で濃度・大きさが変更可能な「砂目トーン(粗目)」と、砂目トーンをブラシで塗る「砂粗トーンブラシ」のセットです。

モノクロ二値化を前提としたグレースケール画像です。
表現色をモノクロに変更したのち、「アルファの閾値」を変更することで濃度を自在に変更できます。
またナマのグレースケール状態なので、画像の劣化を気にせず好みのサイズに拡大縮小できます。
サイズは大きめで使う方がきれいだと思います。(40%くらい~。もっと小さいのは普通はトーン化<ノイズ>を使うかなと…)
--
2.砂目濃度変更用プリセット(変更見本)
まだグレースケールに戻せます。ラスタライズは行っていません。
<便利な使い方>
(何回も同じサイズ・濃度を使う場合)
→表現色をモノクロに変更
→好きな濃度・サイズに変更
→タイリングは外す
→ラスタライズ
→素材に登録
→タイリングにチェック
好きな濃度のプリセットを貼る
→好きな濃度・サイズに変更
→タイリングにチェック
→ラスタライズ
さっと塗るだけで「ざっくりと削り済みの砂粗トーン」になります。
おまけも入ってます。カスタマイズしてご利用下さい。

このサイズ・濃度でいい場合は、これを普通にトーンとして使うこともできます。
★製作の経緯
砂目トーン(粗目)のもと
砂目濃度変更用プリセット(変更見本)
砂粗トーンブラシ
トーン塗りブラシ用の紙質
更新履歴
20190715改版・名称変更
1.砂目のもと=旧バージョンに手入れしてムラを減らしたつもりですが…。
2.プリセット=初期値を大きさ45%に縮小しました。
3.ブラシ=新規です。
4.紙質用=新規です。
旧バージョン