ヘビ縄トーンに濃淡を補強するブラシです。
標準装備の「掛けアミのヘビ縄01A」トーンに縄っぽい濃淡を付けます。
600dpiのB5モノクロ/グレー印刷原稿に使うつもりで作っています。
600dpiのB5モノクロ/グレー印刷原稿に使うつもりで作っています。



【使い方】
1.「掛けアミのヘビ縄01A」トーンの拡大率を「80~90%」にして準備。
2.ヘビ縄01Aトーンを乗算にする。
3.ヘビ縄01Aトーンの下にグレースケールレイヤーを作成。
4.補強ブラシを適当にやる。要らないところは削る。
5.足りない場合はグレスケレイヤーを乗算で重ね、補強ブラシで適当にやる。(省略可)
6.ヘビ縄01Aトーンと補強ブラシで描いたレイヤーを結合。
7.グレスケに変更。
8.輝度を透明度に変換。(省略可)
9.表現色を「モノクロ」に。
10.アルファや色のしきい値を調整して好みの濃さに。
【備考】
1.「掛けアミのヘビ縄01A」トーン自体はこのブラシには付属していません。素材フォルダから発掘して下さい。
2.補強ブラシのナワサイズ変更はブラシの散布「粒子サイズ」で行います。
3.補強ブラシのナワの元画像はかなり不器用な手描きなので単独だと使い物になってません。
【小知恵】
作例では、初期ツールの「カケアミ(トーン削り用)粗」ブラシの紙質に「掛けアミのヘビ縄01A」トーンを設定したもので塗ってます。
ツールにしてクイックアクセスに登録すると毎回トーンを探さなくてよくなります。
作例では、初期ツールの「カケアミ(トーン削り用)粗」ブラシの紙質に「掛けアミのヘビ縄01A」トーンを設定したもので塗ってます。
ツールにしてクイックアクセスに登録すると毎回トーンを探さなくてよくなります。

----------
【製作の経緯】
ナワのカケアミが大好きです。
ヘビ縄トーン補強ブラシ202101