旧素材の『流線簡易ブラシ』をダウンロードされた方は、無料でダウンロードできます!
※9/26 線がこまかめの「細流線ベタフラブラシを追加しました。
こちらの素材は 『流線簡易ブラシ』 のアップデート版になりますが、
旧素材とは違って、先端画像を使用したブラシツールではなく
流線ツール ブラシタイプ になります!
描画後にオブジェクトツールで各操作・調整が可能です!
※流線ベタフラブラシは効果用に調整しておりますが、背景影線としてもお使いいただけます。
![](http://assets.clip-studio.com/ja-jp/description/1723535/img/506e6e205b-8a47-f38d-15b4-052957d5f1.gif)
◇流線ツールは「平行線定規」の向きにスナップする設定になっています。
先に平行線定規で向きを調整してから流線ツールブラシで描画するとスムーズです^^
◇平行線定規を「すべてのレイヤーで表示」にしておくと、レイヤーを切り替えなくてもCtrlキーを押す(オブジェクトツールに一時切替になります)ことで向きを変更することが可能です!
レイヤーを変更することなく「Ctrlキーを押してドラッグで向きを変更→流線ツールで描く」という操作が可能です。
◇描画後にオブジェクトツールに切り替えて、移動や制御点の操作、ツールプロパティより線の「長さ」や線の「太さ(ブラシサイズ)」など各調整が可能です。
◇赤い調整バーを選択して移動すると、線の並びも移動します。
![](http://assets.clip-studio.com/ja-jp/description/1723535/img/57d9062cf6-e949-51b7-4c5c-5acb2e7094.jpg)
また、調整バーにくっついてるこの棒ですが、曲線化した時の調整で使用するもののようですが、曲線化せず使用すると線の密度が変わるようです。微調整にお役立てください^^
![](http://assets.clip-studio.com/ja-jp/description/1723535/img/3b1d8378a9-274e-988e-8a45-4fda70bf2c.jpg)
※平行線定規をくっつけたレイヤーもオマケでつけておきました^^
もしまだご用意なければご利用ください!
もしまだご用意なければご利用ください!
ペンで描画中も「Ctrlキーで向きを変更→ペンで描画(スナップ)→Ctrlキーで向きを変更→ペンで描画…」とできるので、背景描く時にも大変便利です♪
(使わない時は私はレイヤーを非表示にしてます。)
ピッと描くと集中線になる『集中線ブラシツール』も配布しております。
よろしければ無料お試し版からお試しください^^
ブラシ集中線ツール(お試し) コンテンツID:1721568
流線ブラシツール
定規レイヤー
旧バージョン