トーン線フキダシandフキダシペンセット

コンテンツID:1690254

  • 148
  • 80 CLIPPY
この素材集はスタジオモードでご利用いただける素材が含まれています。(スタジオモードとは?

トーン線フキダシ作ろうと思ったら結構めんどくさかったので素材として作っちゃいました。

〆切前など時間のない時にお役立てください。


※CLIPPYが貯めにくい、手元にない!という方のためにBOOTHでも公開してみました。ダウンロード販売です。
現金で購入したい方はこちら↓をご利用ください。
https://taros-house.booth.pm/items/427198

%別に作成したトーン線のフキダシとフキダシペンのセットです。
その他、ぼかしフキダシが描けるぼかしフキダシペンとモヤモヤしたフキダシが描けるおどろフキダシペンも入ってます。

ざらつきフキダシとざらつきふきだしペンはおまけです♪



【注意】
・%別のグレーでフキダシ線を作成しています。
レイヤー設定は「グレー」でトーン効果ありで設定していますが、ページの基本設定の基本表現色が「モノクロ」になっている場合フキダシを追加した際にフキダシレイヤーがモノクロレイヤーになってしまうようです。
(濃いトーン線レイヤーの場合真っ黒に、薄いトーンフキダシは真っ白になってしまう)

その為、フキダシを追加の際にはページの基本設定の基本表現色を「グレー」(もしくは「カラー」)に設定願います。

・トーン設定は70線、中の塗りつぶしは白100%塗りつぶしに設定してあります。
ご自由にカスタマイズしてご利用ください。



■素材内容詳細

▽【トーン線フキダシ_丸】
BK10%~90%までのトーン線の正円のフキダシ(しっぽつき)です。


▽【トーン線フキダシ_角】
BK10%~90%までのトーン線の長方形のフキダシです。
(しっぽなしです)
漫画内のナレーションやモノローグなどによいかも。



▽【トーン線フキダシ_丸_矢印つき】
正円の矢印つきのフキダシ。
BK10%~BK90%。
トーンではなくなってしまうのですが同じ形のBK100%とホワイトのも入れました。


こんなシーンとかで見かけるアレです。アレ。


▽【トーン線フキダシ_角_矢印つき】
長方形のフキダシに矢印がついたもの。
丸と同じくBK10%~BK90%とBK100%とホワイト。
説明文とかにいいかも。



▽【トーン線フキダシペン】
フキダシペン派の方に。
BK10%~BK90%とホワイト。
ユーザーカラーで設定してあるので描画色に関係なく固定色で描画されます。



▽【ぼかしフキダシペン】
ふわっとしたフキダシペン。濃さは均一。
濃さはBK100%で作成しているので薄いトーンにしたい場合は薄いグレーに色変更してみて下さい。
白で描画すると白のぼかしフキダシに。
黒で描画して塗りつぶしも黒にすれば黒のぼかしフキダシに。



▽【おどろフキダシペン】
ぼかしと筆圧による濃淡が反映されます。入り抜きもちょこっと。
おどろおどろしいシーンにどうぞ。



▽【ざらつきフキダシ】と【ざらつきフキダシペン】
 
おまけの「ざらつきフキダシ」と「ざらつきフキダシペン」です。

主線のペンにアナログ感を出すためにざらつきがあるものを使用されている方も多いと思うのですが、そこに乗せるフキダシがツルルーンとしてたらちょっと浮いちゃうんじゃないかなと思いまして。
同じようにざらついてたらより一体感が出るんじゃないかとざらつきのあるものを作ってみました。

結構盛大にザラつかせてあるので、荒いと感じた場合はブラシサイズの「ランダム」を切ってみて下さい。

トーン線フキダシ_丸

トーン線フキダシ_角

トーン線フキダシ_丸_矢印つき

トーン線フキダシ_角_矢印つき

トーン線フキダシペン

効果フキダシペン

ざらつきフキダシ

コンテンツID:1690254

公開日 : 8年前

更新日 : 8年前

TAROさんのプロフィール ...もっと詳しく

クリスタを導入し色々いじっているうちにできたものを細々とUPしています。解説・使用例はわかりやすく丁寧に、を心がけています。

出品中の素材を検索