
[Material contents: 1 type of custom eraser]
By default, when the opacity is lowered, if the pen is released, a layer will be created as if it were painted on top of each other.
This is an eraser with settings that do not layer even if you release the pen once.
brush size and other detailed settings of pen pressure are customized.

【Painting sample】
Vertical line: 20/40/60/80/100 Horizontal line: 20

【Sample used】
This is an example used to create a sense of transparency of the face parts of the character illustration.
(1) Draw the face parts (eyebrows, eyes, nose, mouth, contour line) on a separate layer from the hair
(2) At opacity:50, delete the eye line art of the overlapping hair (use layer mask)
(3) Rough shadow filling
(4) Processing with gradient map on it
Please take advantage of it!
Material information is provided in the X account.
https://x.com/hnCPSast

【素材内容:カスタム消しゴム 1種】
デフォルト設定では不透明度を下げた際、ペンを離してしまうと塗り重ねたように層が出来てしまいます。
こちらは一度ペンを離しても層にならない設定の消しゴムです。
ブラシサイズ・その他の細かな筆圧設定をカスタムしています。

【塗り重ねサンプル】
縦線:20/40/60/80/100 横線:20

【使用サンプル】
キャライラストの顔パーツの透け感を出す為に使用した例です。
①顔パーツ(眉・目・鼻・口・輪郭線)を髪と別レイヤーに描く
②不透明度:50 で髪が重なった部分の目の線画を消す(レイヤーマスク使用)
③ラフな影の塗り込み
④グラデーションマップを乗せて加工
是非ご活用ください!
素材情報はXアカウントにてお知らせしております。
https://x.com/hnCPSast
eraser 消しゴム
Update history
25.10.27 Material released 25.10.27 素材公開