It is a set of 4 types of items that seem to have been used in England around 1900.
Instead of items that are common when creating backgrounds for fantasy, steampunk, and stories set in Europe at the time, we selected items that were actually used and not depicted much.
It is effective when you want to increase the depth, density, and persuasiveness of the background.
It is a cane stand. It is good to leave it in the entrance hall, at the entrance of buildings such as clubs, theaters, restaurants, hotels, etc., as well as in the bestibure (front room) and cloakroom.
In fantasy, you can place it around the entrance of a tavern, casino, inn, guild, etc. to increase the reality.
I think it will be even better if you combine it with the material of your cane.
------------------------------------------------------------
It is sometimes called torcher.
It was a lighting stand that was used at that time, and candles and oil lamps were placed on it. In addition, I think it is good to put decorations and plants on it.
Two types of table sizes with slightly different heights and upper table sizes are included.
If you install two things of the same height in pairs in the entrance hall or salon and arrange them, the reality will increase. It is also a good idea to place them at equal intervals against the wall or against the wall of the room.
I think you can use it like a side table normally.
------------------------------------------------------------
It is a batratley.
It is a set of a tray for serving and a special stand.
I think it is a good idea to use it with wine and other alcoholic beverages, tea sets, light meals, and things that do not fit on the table.
Originally, it is a foldable stand, but since it does not have a folding mechanism, it will be fixed in this state. However, since it is object separate from the tray, it can be used separately.
Prices are subject to change without notice. Thank you for your understanding.
1900年前後の英国で使われていたようなアイテム4種のセットです。
ファンタジー、スチームパンク、当時のヨーロッパを舞台とした物語などの背景作りの際にありがちなアイテムではなく、実際に使われていてなおかつあまり描写されていないようなものをセレクトしました。
背景の奥行や密度、説得力などを増したい場合に効果的です。
杖立てです。玄関ホール、クラブ・劇場・レストラン・ホテルなどの建物のエントランスやベスティビュール(前室)やクロークなどに置いておくといいです。
ファンタジーでは酒場やカジノ、宿屋、ギルドなどの入り口周りに置いておくとリアリティが増します。
お手持ちの杖の素材などと組み合わせるとさらに良いかと思います。
------------------------------------------------------------
トルシェールとか呼ばれたりするものです。
当時使われていた照明スタンドで、この上にキャンドルやオイルランプなどを乗せて使用していました。その他、装飾品や植木を乗せたりしても良いかと思います。
高さと上のテーブルサイズが少し違う2種を同梱しています。
玄関ホールやサロンなどに同じ高さのもの2つを対で設置して並べたりするとリアリティが増します。また壁際に等間隔に並べたり、部屋の壁際に置いておくなどするとよいです。
普通にサイドテーブル的な使い方をしても良いかと思います。
------------------------------------------------------------
バトラートレーです。
給仕用のトレーと専用のスタンドのセットです。
ワインなどのお酒やティーセット、軽食、またテーブルに乗り切らないようなものを乗せたりして使用すると良いかと思います。
本来は折り畳み式のスタンドですが、折り畳みの機構はつけていませんのでこの状態で固定となります。ただし、トレーとは別オブジェクトになっていますので、別々に使うことができます。
価格は予告なく変更致します。ご了承願います。