3D material for arm Atari [Public commemorative sale price] (腕のアタリ用3D素材【公開記念セール価格】) 腕のアタリ用3D素材【公開記念セール価格】

Content ID:2151329

  • 99
  • 50 GOLD
  • 30 CLIPPY
This material can be used in Studio Mode. (What is Studio Mode?)

It is a 3D material of the arm! In addition to reflecting poses, it also supports hand scanners and hand setups. 腕の3D素材です!ポーズの反映はもちろん、ハンドスキャナーやハンドセットアップにも対応しています。

〇 Overview and characteristics of the material

It is a 3D material from arm ~ hand.

I made it because I thought, "I want a 3D model of just my arms~, and if possible, I ...... someone who can be moved with a hand scanner."

It is intended to be used as a draft or perversion.

Pose reflection, hand scan function, etc. can also be used! (Only if the CLIP STUDIO version is supported)


〇 Flow of use and examples of use


* Depending on the angle and pose, it may become clunky deformation.

In addition, since this material is supposed to be used as a place, it is not suitable for tracing as it is.
As with other 3D character, please fine-tune it accordingly.

The fingers are made slightly thinner.
I hope you can use it to draw your own favorite hands!

↓ Pose reflection
We use the initial materials of the CLIP STUDIO ("Apply Makeup" and "Sports Sitting" 03).



↓ Hand setup


〇 Convenient usage

・ About the appearance
The material can be switched to four different looks: color-coded (non-transparent), color-coded (transparent only on the arms), color-coded (transparent only by the hands), and white.
Please use it according to the purpose.
You can change the material from [sub tool detail]→ [Character] column→ [Character (body)] (third tab from the left).

・ About poses
You can reflect the pose in the same way as a full-body 3D model.
Apply from the [sub tool detail]→[Character]→ [Pose basic] column, etc.

If you have the latest version of CLIP STUDIO, you can use Hand Scanner Reflection or Hand Setup.
Please use it from the [sub tool detail]→[Character]→ [Hand Pause] column.

〇素材の概要・特徴

腕~手までの3D素材です。

「単純な形だけでいいから腕だけの3Dモデルがほしいな~。できればハンドスキャナーで動かせるやつ……」と思っていたので作りました。

下書きやあたりとして使うことを想定しています。

ポーズの反映、ハンドスキャン機能等も使用可能です!(クリスタのバージョンが対応している場合のみ)


〇使用の流れと使用例


※角度やポーズによって不格好な変形になることがあります。

また、本素材はあたりとして使うことを想定しているため、そのままなぞる使い方には向いていません。
他の3Dキャラクター同様、適宜微調整してご利用ください。

指はやや細めに作っています。
ご自身の好きな手を描くのに使っていただければ幸いです!

↓ポーズ反映の様子
クリスタの初期素材(「化粧をする」「体育座り03」)を利用しています。



↓ハンドセットアップの様子


〇便利な使い方

・見た目について
本素材は、色分け(非透過)、色分け(腕だけ透過)、色分け(手だけ透過)、白の4種類の見た目に切り替えることができます。
用途に応じてご利用ください。
マテリアルは[サブツール詳細]→[キャラクター]欄→[キャラクター(ボディ)](左から3つ目のタブ)より変更できます。

・ポーズについて
全身そろった3Dモデルと同じようにポーズを反映することができます。
[サブツール詳細]→[キャラクター]→[ポーズ基本]欄などから適用してください。

最新バージョンのクリスタをご利用の方は、ハンドスキャナーの反映や、ハンドセットアップを使用できます。
[サブツール詳細]→[キャラクター]→[ハンドポーズ]欄からご利用ください。

body ボディ

  • Arm (color coding) 腕(色分け)
  • Arm (color-coded arm transmission) 腕(色分け腕透過)
  • Arm (color-coded hand transparent) 腕(色分け手透過)
  • Arm (1 color) 腕(1色)

Update history

2025/02/13 We have submitted an application for publication of materials. 2025/02/13 素材の公開申請をしました。

Content ID:2151329

Published : 7 days ago

Last updated : 7 days ago

くじらげ's profile Go to profile

漫画の背景向け、線画抽出用素材が主です。 「公開直後はセール価格→数日後値上げ」という流れで販売することが多いです。 使い勝手を重視して制作しています! 時短作画や背景へのハードル下げにご利用いただければ幸いです。 TIPSやYouTubeでの使い方動画も始めました! 3D素材を使うきっかけになれば嬉しいです。