
It is a auto action that can create transparent letters.
* Be sure to make the text you want to make transparent at the top of the layer.
If it is divided into multiple layers, it will fail, so please integrate it and run the auto action.
* If you want to make it in a small size, please create it with a large font size and then reduce or transform it. (The reasons are as follows)
* When executed with a small font size (about 40pt or less for Gothic type),
"deselect can't run right now, do you want to continue?"
A pop-up will appear.
If you set all subsequent pop-ups to "Yes", they will still be created, but the glossy highlights in the text (the "Highlight" layer in the image below) will be removed. (Added on October 25, 2024)
Layer configuration immediately after execution

If the finished product is subtle,
Try changing the opacity of the Shadows, adjust density, Edges, and Edges highlight intensity layers, or the layer mode.
e.g.)
[Before adjustment]

[After adjustment]


透明っぽい文字が作れるオートアクションです。
※透明化したい文字は必ずレイヤーの最上部にしてください。
複数のレイヤーに分かれている場合失敗しますので、統合してオートアクションを実行してください。
※小さいサイズで作りたい場合、大きいフォントサイズで作成した後、縮小・変形等をおこなってください。(理由は下記)
※小さいフォントサイズ(ゴシック体だと40pt以下ぐらい)で実行した場合、
「現在 選択を解除 は実行できません。続行しますか?」
というポップアップが表示されます。
以降に表示されるポップアップをすべて「はい」にしても作成されますが、文字の中にあるツヤっとさせるためのハイライト(下画像の「ハイライト」レイヤー)がなくなります。 (2024年10月25日追記)
実行した直後のレイヤー構成

出来上がったものが微妙な出来の場合は、
「影」「影濃度調整」、「縁ハイライト」「縁ハイライト光強度調整」のレイヤーの不透明度、またはレイヤーモードを変更してみてください。
例)
【調整前】

【調整後】
