Wire mesh brush (金網ブラシ) 金網ブラシ

Content ID:2067130

  • 2,683
  • Free

When I wanted to draw a school wire mesh, it was very troublesome to draw them one by one, so I prepared my own pattern and brushed it.
The pattern image is quite rough because it is handwritten.

In the end, it may not be very useful because it was the quickest way to pattern the created brush tip, but for those who want a wire mesh-like background, it may save some time, so I will publish it for the time being.
学校の金網を描きたいと考えた際に1つ1つ描いていくのが非常に面倒だったので自前でパターンを用意してブラシ化したものとなります。
パターン画像は手書きなので結構雑です。

結局作成したブラシ先端をパターン化するのが一番手っ取り早かったのであまり有用ではないかもしれませんが、金網っぽい背景が欲しい人にとっては多少なりとも時短になるかもしれませんので一応公開しておきます。

For the selection color, it is a good idea to choose a basic color such as a light green for the foreground color and a blackish color for the background color.

After selecting your favorite color and size, draw one column from top to bottom.
Since it has a post-correction, I think that if you do it quickly, it will be almost a straight line.
(Or use the ruler tool)


Once you have a single-column pattern, you can simply duplicate it in doubles.

After that, if you use it to transform or process it to your liking, I think you can incorporate it into the background like a wire mesh.
選択色は、前景色に明るめの緑などの基本色を、背景色に黒っぽい色を選択するといい感じです。

お好みの色とサイズを選択後に、1列分上から下にシャッと描きます。
後補正を付けているので、手早くやればほぼ直線になるかと思います。
(または定規ツールを使用してください)


1列パターンができたらあとはひたすらそれを倍々で複製していきます。

あとはお好みで変形するなり加工するなりで使っていただければ金網っぽい感じに背景に組み込めるかと思います。

Content ID:2067130

Published : 1 year ago

Last updated : 1 year ago

つねりん's profile Go to profile