A brush that can be used for cyber effects. サイバー演出に使えそうなブラシ。

I hope you are all having a fun drawing life.
Just the other day, I was infected with flu, and the importance of hand washing and gargling
This is the Four Seasons Sparrow Alter that I knew.
It's nice to be able to draw even if you are sick!
So this time, it is also used in the illustration of ↑
Introducing the high-tech ★ cube.

Square in stamp format
It's as simple as drawing a cube.
This is surprisingly versatile and good!
Like the illustration of the thumbnail, the character has just come out of the smartphone and cyber world
or express the feeling of、、、
In addition,

By using it in this way, the heroine feels like she has just transformed.
It is also possible to express it.
We will introduce the high-tech companion of such a high-tech cube.

How to use it is as follows ↑.
Also, I would like to introduce the character pen.
This is really like a bonus.

It can be used when you want to draw electronic characters and digital numbers.
It is a variant of the straight line tool.
Basically, make it a white layer like a sound effect, and put a black or gray border around it.
Put it on and use it.
This is because by doing so, you can create the feeling that you are emitting light.
What is bezier curve instead of a perfect straight line is
If you draw "good morning" or "thank you", it will be awkward and a little
It's because it doesn't feel sad or cute.
What? Do you still have a secret tool that can make you feel high-tech? ??
I'm selfish...
Oh well!! I'll tell you one more thing!!

"How do you use this?!" 」
"Oh! It's so fucking hot!"
"If you use it to spin it around for the time being, it will look like a whirlpool! !! Also, the pen pressure gives you a sense of perspective.
It might be convenient because it comes out! (Gentle)"
That's it right.
Thank you for sticking with us this farce this time as well.
It was.

皆さん楽しいお絵描きライフをおくっているでしょうか。
つい先日インフルに感染し、手洗いうがいの大事さを
思い知った四季雀オルタです。
病気でも絵は描けるのがいいですね!
というわけで今回は↑のイラストでも使われている
ハイテク★キューブのご紹介です。

スタンプ形式で正方形の
キューブを描画するだけの簡単なおしごとです。
これが意外と万能でいい!
サムネのイラストのようにキャラがスマホや電脳世界から出てきたて
の感じを表現したり、、、
他にも、、

こういう使い方をすることでヒロインが変身したてな感じを
表現することも可能です。
そんなハイテクキューブのハイテクなお供を紹介します。

使い方は↑の通り。
あとはどっと文字ペンの紹介ですね。
これはほんとオマケみたいなものです。

電子文字っぽいどっとの文字、デジタル数字を描きたいときに使える
直線ツールの亜種です。
基本的には効果音のように白レイヤーにして、周りに黒やグレーのフチを
つけて使います。
そうすることで発光しているような感じに演出できるからです。
完全な直線ではなくベジェ曲線にしているのは
「おはよう」や「ありがとう」などを描くとぎこちなさが出てちょっと
切なかったり、かわいい感じがでるからですね。
え?まだハイテク感出せるひみつ道具あるでしょって??
わがままだなぁの●たくんは・・・
しかたがない!!もうひとつ教えてあげるね!!

「「これはどうやって使うのぉ?ど●えもん!!」」
「もうっ!ちょっとはじぶんでかんがえなさいキミは!!こんかいだってとくべつなんだからね!」
「一応ぐるぐる回すように使うとうずみたいになるよ!!あと筆圧で遠近感が
でるから便利かもね!(やさしい)」
以上ですね。
今回も茶番に付き合っていただきありがとうございまし
た。
Category 1 カテゴリ1