3D Delivery Room Set (3Dの配信部屋セット) 3Dの配信部屋セット

Content ID:1946167

  • 9,205
This material can be used in Studio Mode. (What is Studio Mode?)

The delivery room set of 3D. Wind proof room.
Each object is movable, with a preset of the camera angle and a layout that can be used immediately. LT conversion enabled.
3Dの配信部屋セットです。防音室風。
各オブジェクトが可動で、すぐに使えるレイアウトとカメラアングルのプリセットが入っています。LT変換対応。

It is a delivery room set of 3D filled with multiple items.

All items are pre-laid, and you can choose from preset camera angles to use immediately.



↑ All items in the image are included.
LT conversion, no mending.

You can choose the object to display from the layout preset.
(Note that layout preset is reset after moving using manipulator or pose preset!)

Springs and cords will be crushed depending on the size of the line.

You can choose to hide the display at a later start by choosing from the object list and pressing the button.
Click until the object turns red and use the manipulator to
Each object can be rotated as you move.

! It is easy to work when the drawing doll etc. are put by pushing the camera mark, and turning it to an easy to see angle.


A chair, a monitor, etc. can change height .
(It is convenient to use a movable preset.) )

When moving, depending on where you press, the monitor, microphone, and chairs are moved by clicking around in a circle in blue, because they fall apart.

(The monitor can change the height or change the angle.)
The chair can change the height of the height, changing the rig lining and the height of the elbow. )
You can choose the composition of your choice from the preset of the camera.

If you reduce the offset of the contour line from the preferences, you will be able to use the same line without the LT conversion.
LT conversion example.

Prices may change without notice. Please understand.

Headphones are not suitable for wearing.
The arm of the microphone can be deformed, but it is deprecated because it is troublesome.
The number of vertices is about 56000, and some environments take longer to load.
複数のアイテムが封入された3Dの配信部屋セットです。

雑貨類などはレイアウト済みで、プリセットから選んですぐに使えるカメラアングルも入っています。



↑画像内のアイテムがすべて付属します。
LT変換、直しなしです。

レイアウトプリセットから表示するオブジェクトが選べます。
(マニピュレータや可動プリセットを使用して動かした後にレイアウトプリセットを使用するとリセットされてしまうので注意!)

バネ、コード類はサイズによっては線が潰れてしまいます。

オブジェクトリストから選んで目玉ボタンを押すことで、後から自由に表示非表示を選べます。
オブジェクトが赤くなるまでクリックして、マニピュレータを使うことで、
各オブジェクトを移動回転などができます。

!カメラマークのところを押して、見やすい角度にしてから、デッサン人形などを入れると作業しやすいです。


椅子、モニターなどは高さを変えることができます
(可動のプリセットを利用すると便利です。)

移動の際、押す場所によっては、バラバラになるので、モニター、マイク、椅子は青色で丸をした辺りをクリックして移動させてください。

(モニターは高さを変えたり角度を変えることができます。
椅子はリグライニング、座高の高さを変える、ひじ掛けの高さを変えることができます。)
カメラのプリセットから好みの構図を選んで使用できます。

環境設定から輪郭線のオフセット量を小さくするとLT変換なしでもそのまま使用できそうな線が出ます。
LT変換例です。

価格は予告なく変わることがあります。ご了承下さい。

ヘッドホンは着用には不向きです。
マイクの腕は変形できますが、面倒なので非推奨です。
頂点数は56000程度で、環境によっては読み込みに時間がかかります。

Material マテリアル

  • default material 初期マテリアル
  • Screen Black 画面黒塗り

disposition 配置

  • default layout 初期レイアウト
  • Without Walls 壁なし
  • Desk Sundry Hidden 机上雑貨非表示
  • Code Hide コード類非表示
  • Board tab hidden 板タブ非表示
  • Simple シンプル
  • Hide Microphone Spring マイクバネ非表示

Angle アングル

  • Initial angle 初期アングル
  • Overlooking 俯瞰
  • Looking at webcams ウェブカメラ目線
  • From the left 左から
  • From right 右から
  • From the Perspective 視点から
  • From the back of the camera カメラ裏から
  • From right 右から
  • Angle アングル
  • Right above 真上から
  • 2 2
  • 3 3
  • 4 4
  • 5 5

pose parts 可動パーツ

  • Rig lining リグライニング
  • Seat height 座高
  • Elbow Placement 肘置き
  • Chair rotation 椅子回転
  • Mic rotation マイク回転
  • Chair before and after 椅子前後
  • Chairs left and right 椅子左右
  • Chair Tipping 椅子転倒
  • side chest Move サイドチェスト移動
  • Wall Movement 壁移動

Content ID:1946167

Published : 3 years ago

Last updated : 3 years ago

都月_xxx's profile Go to profile

Blenderで作った3Dオブジェクト素材を公開しています。楽して絵を描きたい!!