Chromatic aberration auto action Chromatic Aberration Autoact (色収差オートアクション Chromatic Aberration Autoact) 色収差オートアクション Chromatic Aberration Autoact

Content ID:1909863

  • 956
  • Free
This material can be used in Studio Mode. (What is Studio Mode?)

Auto action to create a chromatic aberration effect.
After this auto action, the chromatic aberration effect is generated by move and deforming each "〇〇 Base".
If you want to apply chromatic aberration only to a portion of the illustration, use the mask that comes with the "Base" layer.
色収差効果を作るオートアクションです。
このオートアクションを実行した後に、各「〇〇 Base」レイヤーを移動・変形させることで、色収差効果が発生します。
また、イラストの一部分にのみ色収差をかけたい場合は、「Base」レイヤーに付属するマスクを使用してください。


Note

This auto action first "consolidate a copy of the display layer."
If you do not want to apply this auto action effect, hide it beforehand.

I think that it is basically a problem, but to prevent an unexpected malfunction, it is recommended to run the auto action with the selection of the one at the top in the layer displayed.

-To prevent the color of the translucent part from going wrong, make sure that white show paper layer when running the auto action.


*注意*

・このオートアクションは最初に「表示レイヤーのコピーを統合」を行います。
このオートアクションの効果を適用したくないレイヤーがある場合は、前もって非表示にしてください。

・基本的には問題ないと思いますが、予期せぬ誤作動を防止するため、表示しているレイヤーの中で一番上にあるものを選択した状態で、オートアクションを実行することをお勧めします。

・半透明の部分の色がおかしくなるのを防ぐため、オートアクションを実行する際は白の用紙レイヤーを表示した状態にしてください。

Content ID:1909863

Published : 3 years ago

Last updated : 3 years ago

aaaieei's profile Go to profile