Simple chromatic aberration auto action (シンプルな色収差オートアクション) シンプルな色収差オートアクション

Content ID:1873737

  • 963
  • Free
This material can be used in Studio Mode. (What is Studio Mode?)

Auto action Create a layer for chromatic aberration.
It is up in the material of the other one is pinched the adjustment of the tone curve in the middle, I do not know how to use an increasing number of layers, the reverse is not the whole thing I was integrated in the opposite, I tried to make something that only three layers of RGB in one click is added.
The original layer will not be integrated.
色収差用のレイヤーを作成するオートアクションです。
他の方の素材でアップされているのは途中でトーンカーブの調整が挟まれたり、どう使うか分からないレイヤーが増えていたり、逆に全部統合されてしまったりで自分には使いこなせなかった為、ワンクリックでRGBのレイヤー3枚だけが追加されるものを作ってみました。
元からあるレイヤーが統合されることもないです。

Start auto action with the top of the layer selected.


It looks like nothing will change after it starts, but a folder with a layer of chromatic aberration, such as an image, has been created.
If you choose to shifting this RGB layer yourself, the chromatic aberration will be applied.


 
Because it changes to the color of the edge like the image above when staggering by the move layer
Select All (Ctrl + A) to enlarge by hand or expand selected area to enlarge the numbers.


Sorry if it was difficult to use because I made it as the auto action which I want.
オートアクション起動はレイヤーの一番上を選択した状態で行ってください。


起動後は一見何も変わらないように見えますが、画像のような色収差に使うレイヤーが入ったフォルダが作成されています。
あとはご自身でこのRGBのレイヤーを選択・ずらせば色収差がかかります。


 
レイヤー移動でずらすと上の画像のように端の色まで変わってしまう為
すべてを選択(Ctrl+A)して手動で拡大するか[選択範囲を拡張]で数値を入れて拡大するなどがおすすめです。


自分が欲しいオートアクションとして作成したので、使いにくかったら申し訳ない。

Content ID:1873737

Published : 3 years ago

Last updated : 3 years ago