3Dの廊下(和室向け)です。

●広さ……壁面を移動させることで幅の調整可(最大4m)。奥行きは襖障子8枚分で、素材を連結させて延長可。
●床……木目を縦/横切り替え可。
●天井……木目や格子表示切り替え可。天井照明、垂れ壁可動。
●欄間……障子、壁に切り替え可。
●壁……障子、襖、壁に切り替え可。
障子……開閉可。腰付き障子(下部分に板が取りつけられたもの)と水越障子(全面に障子紙をはったもの)2種類切り替え可。
襖……開閉可。
四方の壁面に加え、天井や畳も適宜表示/非表示にすることで煽りや俯瞰など、あらゆる角度からの描写が可能です。
マテリアルは、色付きのカラーとフルホワイトの2種類を収録。
マテリアルプリセットからお選びいただけます。

以下、LT変換はデフォルトのカラーマテリアルで行っています。
●レイアウトプリセットの壁面デザイン
〇腰付き障子(下部分に板が取りつけられたもの)と上部欄間。

〇↑と一面壁隣合わせ

〇上下ともに障子。

〇↑と一面壁隣合わせ

〇腰付き障子と上部壁。

〇↑と一面壁隣合わせ

〇襖と上部壁。

〇↑と一面壁隣合わせ

〇全て壁

柱や建具、襖障子一枚ずつが個別オブジェクトになっているので、レイアウトプリセットに限らず、お好みの壁面にカスタマイズ可能です。

障子や襖は一枚ずつ可動になっており、開いた先に和室を置くことで、廊下と部屋のシーンにもお使いいただけます。(サンプル画像の和室や和家具は別売り素材です。)

廊下の幅は、壁面を移動させることで自由に広げたり狭めたり調整できます。

床の木目は、上図が縦、下図が横オブジェクトを使用しています。

天井照明や境界の垂れ壁は移動や非表示が可能。
天井の格子も非表示にできたり、木目なしのフラットな一枚板オブジェクトも用意してあります。




連結させたり組み合わせることで、どこまでも続く廊下や、曲がり角、丁字路、行き止まり、様々な廊下をつくることができます。




時代ものや日本家屋でのシーンに是非ご活用ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

他にも様々な3Dやポーズ素材を配布中です。
「"cli_pose"の別の素材」の「もっと見る」から是非ご覧ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
素材価格は予告なく変更する場合があります。予めご了承くださいませ。
マテリアル
-
color
-
white
配置
-
shoji_ranma
-
shoji_ranma_wall
-
shoji_syoji
-
shoji_syoji_wall
-
syoji_wall
-
syoji_wall_wall
-
fusuma_wall
-
fusuma_wall_wall
-
wall