未来的な司令室をイメージした3D素材です。
宇宙船のブリッジや研究施設のオペレーションルームなど、SF作品に登場する管制室を再現できます。
•円形に配置されたシートと操作パネル
→ 複数人が同時に作業する司令室シーンに活用可能
•ホログラム風ディスプレイや操作卓
→ 未来的な雰囲気を演出、研究施設や作戦会議の背景にも応用可能
•パーツごとに独立配置
→ 椅子やディスプレイを個別に動かして、自由にレイアウト可能
•応用例
→ 宇宙船の艦橋、研究所の管制室、SF会議室、サイバー演出の小物背景など
漫画・イラスト・ゲーム制作の背景補助として幅広くご利用いただけます。
<使用例>
周囲及び中央のシートに着座させてSFチックな艦橋を表現しています。
周囲は半球状のドームに覆われていますが、分割パーツとなっているため、表示/非表示を切り替えることで色々なアングルをとることができます。
(各々、下段はLT変換例となります)
(各々、下段はLT変換例となります)
後部にはドアと通路が構成されており、通路を覗くアングルや、通路からのアングルも構成可能です。
<素材構成>
全体外観は下図の左上になります。丸い(楕円状)ドームに細長い通路を組み合わせた形となっています。
ドーム内にシートや操作パネルを配置しています。
ドーム部分は5分割されており、必要なアングルに応じて表示/非表示を切り替えることができます。
(左下の図を参照。分かりやすいように部品を少しずらしています。)
ドーム内の部品配置は上図右下のようになっています。
①正面ディスプレイ
②〜⑥円形に配置されたシートとパネル
それぞれ、操作パネルとシートの組み合わせとなっています。
各シートまたは操作パネルが別部品となっています。
⑦中央シート(台の上に乗せて、少し高さを上げてあります)
オブジェクトリスト上の構成と各部品の対応は以下のとおりです。
<応用例>
各部品を非表示または移動することで、以下のような表現も可能です。
左側 : チェアを非表示にし、ドームと浮かび上がるホログラムのみを表現
中央 : チェアの向きを内向きに変え、ブリーフィングを表現
右側 : 通路に続く左右のドアを少し移動し、入室中のシーンを表現
マテリアル