


可動するファスナーです。

【セット内容】


【可動箇所】

関節は100か所くらい入ってます。
※30㎝は半分くらいです。

ざっくりと曲げるとカクカクした感じになります。
めんどくさいけど、少しずつ複数個所を曲げると滑らかに曲げることが出来ます。

【スライダーについて】

スライダーは二つのオブジェクトに分けています。
少し手間ですが、引き手を自由な方向に動かす事ができます。

【ファスナー両側60.30について】

ファスナー片側は生地の厚みが見えることもあるのかな?
と思い、厚みを付けています。
両側の方は、おそらく見えないと思うので、生地に厚みを付けていません。
ですので、両側の生地にはポリゴンの裏面が出ています。

あまりないと思うのですが、ファスナー両側60.30に関してはゴチャゴチャといじってる内に表示がおかしくなることがあるかも知れません。
気にならなければ、そのまま進めて頂いても大丈夫かと思います。
気になる場合は、
サブツール詳細→環境→レンダリング設定
で上記図の中から適宜変更してください。
いろいろ書いてますが、バックフェースカリングのチェックを外すとポリゴンが表示されます。
(デフォルトではここにチェックが入ってると思います)

【最後に】
すべて切りっぱなしになっているので、ファスナーの終わり部分は修正、加筆してくださいませ。
以上
良かったら使ってやってくださいませ。
(o*。_。)oペコッ
カテゴリ1