ハイライトをいれてみたいボールチェーンブラシ

コンテンツID:2120162

  • 1,123
  • 無料

よくあるボールチェーンのブラシです。


よくあるボールチェーンのブラシです。
 

サブカラー変更で中の玉の色を変更できますが、

ハイライト部分に見える所が透明になっているので、

主線と玉の色を別々に変えながら、ハイライトありで描く事ができます。

透明部分のハイライトを塗るために別レイヤーで色を塗る作業が必要になってしまいますが、

これを利用してハイライトの色を好きにいじったりもできます。
 
  • 主線が細いので輪郭線を縁取りで太くするなどの処理が必要な場合があります。
  •  カーブがきつすぎると綺麗に描けません。
  • 微妙に円にゆがみが発生します。
  • ペンの始点がちょっとズレていますので調整が必要です。
 
使用例
 
 
やりようによってはもっとうまい使い方が出来るかもしれない


 
※ハイライトの部分だけが透過状態になっているブラシです。

デフォルト状態がコレなので下レイヤーで色を塗る必要があります

 

レイヤー複製⇒囲って塗る

ブラシの外側の透明部分を選択⇒選択範囲を反転してから塗りつぶしなど

様々な手段で下に色を塗ってください。



 
 
・アウトラインのみの縁取りのやり方 
 

 
選択ツールで描画部分以外の適当なキャンバス部分を選択⇒
⇒範囲範囲を反転
⇒選択範囲を1px拡大
⇒選択範囲を縁取り(外側に描画)

これでハイライトに影響が出ないアウトラインのみを太くする縁取りが出来る
はず あくまでも一例ですが

※レイヤーから選択範囲、レイヤーモードの境界効果を使ったりすると中のハイライト部分にも縁取りがつきます。
 

 

ふちどりなし


選択範囲を使って外側のアウトラインのみ縁取り


レイヤーモードの境界効果使用時のふちどり
 
 
 

 
 
 
モノクロ使用時
 
それっぽい感じになりますが
専用に作ったわけではないので下塗りやアウトラインを太く縁取るようなひと手間が必要になると思います。 

 
種類

黒はメインカラー

白色部分はサブカラーで変更できる部分です
背景の色と同じ色が透明部分になり、別レイヤーで塗りつぶせばハイライトになる箇所です

種類が多いので取捨選択して好きに使ってください。
 
 
 
 

装飾ブラシ

コンテンツID:2120162

公開日 : 6か月前

更新日 : 6か月前

fumikouさんのプロフィール ...もっと詳しく

出品中の素材を検索