素材作成初心者です。
「黒&透過」の2色によるシームレスパターン素材です。
日本の伝統工芸品に用いられる吉祥模様のひとつ「組亀甲(くみきっこう)」になります。
以前に公開した「毘沙門亀甲」のヴァリエーションとも言える模様で、通常の亀甲模様(ハニカム模様)を2つ、網目状に「組んだ」形状から「組み」亀甲と呼ばれています。
似たような模様である「毘沙門亀甲」との区別は曖昧ですが、模様としては「正三角形の“隙間”」が有るか無いかの違いがあり、この“隙間”があるものは「組亀甲」、“隙間”がないものは「毘沙門亀甲」と呼ばれる傾向にあります。


それを踏まえ、本素材集では「正三角形の隙間があるタイプ」を「組亀甲」とし、中央線の有無、およびアウトライン(縁取り)か塗り潰しかの違いを組み合わせたヴァリエーション四種を収録しています。
PAINT用素材の公開は不慣れなため、設定等に不備があるかも知れません。
また元画像のdpi設定が低いため、印刷用としては画像が粗いかも知れませんので、事前にご確認いただくようお願いします。
アウトライン(白い部分は全て透過します)
塗りつぶし