作画補助のために作成した瓦枚数可変の瓦屋根です。
1~5段、~20列で調整できます。
部位は大まかに中央、右、右端、左、左端の5つに分かれています。

【屋根の勾配】
屋根の勾配は初期値で21.8°に設定しております。
各部位の子オブジェクト[*_**_1_瓦屋根]のX軸回転で角度を変更可能です。

【瓦枚数の調整(段)】
レイアウトで縦の瓦枚数を変更できます。1~5段から選択できます。

【瓦枚数の調整(列)】
瓦の枚数は中央、右、左の部位が6列、右端と左端の部位が1列、合計20列です。
瓦は30(cm)間隔で並んでおり、垂木は60(cm)間隔で配置されています。
列数を調整をしたい場合は30(cm)単位で、垂木の幅を気にする場合は60(cm)単位で部位をX軸方向にずらしてください。
端を非表示にしてこの素材を複数つなげればもっと長い屋根も作れます。

【母屋の調整】
母屋の部位は屋根に個別に引っ付いていると使いづらかったので、
ほぼ独立したオブジェクトになっています。
瓦20列未満で使用する場合は、母屋全体の幅を縮小して利用してください。

【オブジェクトリスト】

【使用例とLT変換例】

マテリアル
-
初期マテリアル
配置
-
1x20
-
2x20
-
3x20
-
4x20
-
5x20
-
1x20(垂木非表示)
-
2x20(垂木非表示)
-
3x20(垂木非表示)
-
4x20(垂木非表示)
-
5x20(垂木非表示)
-
1x20(母屋表示)
-
2x20(母屋表示)
-
3x20(母屋表示)
-
4x20(母屋表示)
-
5x20(母屋表示)
-
1x20(鼻隠・破風板表示)
-
2x20(鼻隠・破風板表示)
-
3x20(鼻隠・破風板表示)
-
4x20(鼻隠・破風板表示)
-
5x20(鼻隠・破風板表示)
-
1x20(母屋・鼻隠・破風板表示)
-
2x20(母屋・鼻隠・破風板表示)
-
3x20(母屋・鼻隠・破風板表示)
-
4x20(母屋・鼻隠・破風板表示)
-
5x20(母屋・鼻隠・破風板表示)