湧き出る泡(お試し

コンテンツID:2095343

  • 1,032
  • 無料

素材集【湧き出る泡】(ID:2095734)の試供品です。
共通する操作の説明も兼ねています。
●正規版のIDを再び更新しました。
 他の内容に変更はありません。


・素材データ
 メインカラー:黒、サブカラー:白
 サイズ:20 x 20 mm くらい 600 dpi
 *サンプル用画像1点のみのサイズ

面倒くさい泡を手早くそれっぽく描けるブラシを目指しました。
サンプルは原画1点のみですが、そこそこ使えると思います。


試供品【湧き出る泡-sample】(スタンプタイプ)

「主線がくっつく」タイプです。
《サブツール詳細→ストローク》最下段のにある
《ブラシ先端同士を比較暗で合成》をオフにすると
「くっつかない」泡になります。
*「くっつく」の詳細は正規版(ID:2095734)でご確認ください。


ツールプロパティ

a )ブラシサイズ
 描画の幅を指定。


b )厚さ
 泡の厚みを指定。
 数値を下げると縦長になり、数値を上げると横長になります。
 スピード感が出ます。
 *サンプル画の粒子サイズは同じです。

左)厚さ:60          右)厚さ:180

c )粒子サイズ
 泡の大きさを指定。
 《ブラシサイズに連動》のチェックを外すと、ブラシサイズが変化しても
 泡の大きさは変化しません。

d )粒子密度
 泡の集まり具合を指定。
 g )間隔と組み合わせると描画のバリエーションが豊かになります。

左)粒子密度:3         右)粒子密度:10

e )散布偏向
 描画軸と泡の距離感を指定。
 赤い縦線が描画軸です。

左)散布偏向:0         右)散布偏向:100

 f )粒子の向き
 泡の方向性を指定。
 光源に合わせることができます。

左)粒子の向き:0        右)粒子の向き:180

g )間隔
 泡の集まり具合を指定。
 d )粒子密度と組み合わせると描画のバリエーションが豊かになります。

左)間隔:100          右)間隔:50


描画例


《ブラシサイズ影響元設定》を使いやすくカスタマイズしてください。

描画幅の変化に合わせて粒子の大きさも変化すれば、
立体感やスピード感が出せると思います。


まずはサンプルで、いろいろ試してみてください☆


サンプル

更新履歴

2024.06.29. 正規版のIDを更新
2024.06.30. 正規版の修正に伴いIDを更新

コンテンツID:2095343

公開日 : 2日前

更新日 : 15時間前

_mariyan_さんのプロフィール ...もっと詳しく

素材は公式ASSETS限定で提供しています。他サイトや他者へ委託・頒布・配布等は一切行っていません。違法素材にご注意ください。不審な行為の結果アカウント停止などのペナルティを受ける可能性があります。当方では責任を負えません。 ASSETS ではお世話になりまくっています。 ☆応援ありがとうございます! 励みになります☆ ★素材作り、まだまだ勉強中です。ときどき訂正とか、やらかしてしまいます。  本当に申し訳ありません。 ★お気づきの点がありましたらメッセージ等いただけますと助かります。

出品中の素材を検索