錬金術セットA

コンテンツID:2092308

  • 30
  • 700 CLIPPY
この素材集はスタジオモードでご利用いただける素材が含まれています。(スタジオモードとは?

ファンタジー用の錬金術師の机と小物一式です。現実世界の歴史物には向いていません。
私の約5年前のPC(実装RAM:32.0 GB)ではレンダリング負荷が強いと感じます。
後ほど価格を上げます。GOLD申請が通るようになったらGOLDのみになるかもしれません。

モデル人形、機械犬はセットに含まれません。 モデルを読み込んだらレンダリング設定でバックフェースカリングを切ってください。誤操作防止として読み込み直後のモデルはピック対象になっていません。

画面をズーム(3Dレイヤー内で行うカメラのズームではなく原稿のズーム)する際はドラッグでの無段階ズームでなくキーボードを使った段階ズームを推奨します。無段階ズームだとガックガクにラグります。 LT設定
絵を生業にしておらず、クリスタで絵を描く機会も現在は無いに等しいためプロ、アマチュアが知っておくべき原稿設定や書き出し設定の知識がありません。この「解説」用の元画像を作るためだけの設定になっておりますご了承ください。 レンダリング負荷の重い(特に透明マテリアルのオブジェクトが表示状態になってる場合)モデルです。レンダリング前に原稿のセーブは絶対忘れないで下さい。
モデル製作、クリスタでのレンダリング作業環境は4~5年前に購入したPCでプロセッサ:Intel(R) Core(TM) i7-4790 CPU @ 3.60GHz   3.60 GHz、実装RAM:32.0 GB

このスペックだとレンダリング時にフリーズこそしなくとも、しばらく「だんまり状態」になります。その後レンダリング工程に入りますがたまに一度画面クリックしてやらないと寝たまんまになってることもあります。


レンダリング結果が気に入らずやり直す場合はCtrl+Zではなく失敗作のフォルダーを削除して、非表示の待機状態になっている3Dレイヤーのプロパティの「ライン抽出」を切ってから表示させてレンダリングを再開してください。「ライン抽出」がONの状態で非表示から表示へ移行させると半フリーズになる危険があります。
 縮小前の元原稿サイズはA4(600dpi)。レンダリング後に主線(ベクター)をフィルターで線幅を細くし、トーンレイヤーをグレースケール表示へ変更。トーンレイヤーの中で一番下になるもの以外のトーンレイヤーを乗算へ変更。
ペンツールや消しゴムを使った人の手での線の加工は一切していません。テクスチャもノーマルマップも使用していません。 線画(レンダリング後に作成される2つの線画レイヤーのうちモノクロ表示設定されているもののみ) 線画(モノクロ表示とグレー表示のもの2つとも表示) 錬金術セットA 高 は透明マテリアル使用のオブジェクトの不透明マテリアル使用版と、骸骨本の頂点数増量版同梱。最初の読み込み負荷を軽くするために透明版オブジェクトと骸骨本の頂点数増量版は初期設定で非表示にしてあります。

錬金術セットA 低 は透明マテリアル使用版と骸骨本の頂点数増量版が削除されています。

レンダリング時間の例:不透明オブジェクトと通常版の骸骨本使用の場合1分10秒。同じ構図で透明オブジェクトと頂点数増量版の骸骨本使用の場合2分40秒。

透明マテリアルを使うと猛烈に重くなります。
 アルコールランプの炎はご自分で加筆してください。 骸骨本(通常版) 骸骨本(頂点数増量版) このキノコと骸骨本は「Google レンズ」で「まずいレベルで酷似している物」が既に存在していないか一応調べてあります。

購入を検討している方は、私のプロフのリンクから行けるSketchfabでこのモデルを全方位から観ることが出来ますのでご自分でもレンズでダブルチェックをお願いいたします。

これはリスクを回避するための予防行為のお願いであり、Sketchfabでの「いいね」や私の他のモデルを観て頂くことを目的とした誘導ではございません。

また、もし購入したユーザー様から「まずいレベルで酷似しているものが既にあった」という報告があり、こちらでも変更したほうが良いと判断した場合は時間はかかりますが作り直しをして差し替えをいたします。

3d

コンテンツID:2092308

公開日 : 3日前

更新日 : 3日前

義夏さんのプロフィール ...もっと詳しく

Sketchfabで3Dモデルを公開しています。見てくれる人が超少なくて悲惨過ぎなのでちょっと覗きに行って鼻で笑ってくださるとありがたいです。「Sketchfabとか知らんし、そんなサイト行きたくないわ。」という方はyoutubeにもモデルのターンテーブルを投稿してあるのでそちらをどうぞ!!(しつこい)

出品中の素材を検索