えむの小さな窓(8種類)

コンテンツID:2089439

  • 1,330
  • 無料

ビル街等を描く為に作った小さな窓のトーン、8種類です。
600dpi作成。

レイヤーマスクを使用し、縮小、拡大、自由変形などを使いながら、建物に窓を当てはめていってください。



<トーンの種類>

M窓_(遠近用)01


M窓_(遠近用)02


M窓_(遠近用)03


M窓_(遠近用)04



M窓_(遠近用)05



M窓_(遠近用)06



M窓_(遠近用)07



M窓_(遠近用)08



<ビル街の描き方>(真正面)

長方形ツール等を使ってビル街を描きます。


窓をはめ込みたいところに、長方形ツールであたりを入れます。(水色の線)


<レイヤーマスクの使い方> 

(レイヤーマスクを利用した方がトーン加工が断然やりやすいので、お勧めします)

水色で塗りつぶした部分を範囲指定します。


新しく作成したフォルダを右クリック→レイヤーマスク(M)を選び、[>]を選び、「選択範囲外をマスク(V)」を選んで、レイヤーマスクを作成します。



フォルダにレイヤーマスクが作られました。



そのフォルダの中に窓のトーンを入れます。




窓の大きさ等を調整し、ラスタライズします。

これを繰り返して、建物に窓をはめ込んでいきます。


あたりの枠と窓を一旦消して、黒を入れます。


窓のレイヤーを開きます。


出来上がり。

<昼間のビル街>

線を追加しています。


<パースを使ったビル街>



作り方は上と一緒です。
一旦ラスタライズした後に、自由変形を使って、窓を変形させてください。

素材集

更新履歴

2024.6.3 レイヤーマスクの説明を追加 ・見本差し替え

コンテンツID:2089439

公開日 : 27日前

更新日 : 21日前

ましろ93さんのプロフィール ...もっと詳しく

手描き感のある素材や、ハッチング、スタンプなどが、好きです。

出品中の素材を検索