サーキュラースカートのシワ参考用3Dモデル

コンテンツID:2088901

  • 5,613
  • 無料
この素材はスタジオモードでご利用いただけます。(スタジオモードとは?

輪郭線はかけるのよ!でもシワが!この角度から見たシワの出方が分からない!!
そんなあなたのためのシワを描くときの参考用3Dモデルです
洋服用の3Dソフトで作ってあるのでリアルなしわになっています。
布特有の自然なしわを表現するために高めのポリゴンで作ってあります。
そのためスペックの低いパソコンだと負荷が高いかもしれません。

サーキュラースカートという全円の形に切って作られたスカートです。
服を描こうとしたときここのシワどうなってるんだろう?と悩んで手元の参考資料にいいものがなく、ちょうどいい角度の資料を探すだけで気づいたら数時間とか…ありますよね。

3Dなので「この角度のヒダが知りたいのよ!!」という角度までぐるぐる回して確認ができます。
 
他の人と同じしわにしたくない場合光源の位置を移動させてください。
光源を変えると光が当たる場所が変わるので、浮かび上がるシワが違って見えます。

※可動しません
洋服のシワは動くたびポーズによって変わります。
しかしクリスタではシワの動きをシミュレーションする機能はないため、固定となります。
このデータのメインは服です。人体ではありません。

◆表面素材◆


表面素材は灰色市松、紺市松、白無地、水色無地、縦縞、横縞の計6種類です。


しわだけの参考にするもよし、3Dをラスタライズしてそのまま使うも良し作画の時短にお役立てください。

光源の影響を受けるのチェックボックスを外すときれいに輪郭だけ抜き出せます。

◆使用例◆
絵心がない人でも簡単にそれっぽくしわを描く方法


3Dモデルを呼び出し好みの角度に調整する。


新しいレイヤーを作ってそのレイヤーに目立つしわをなぞって描く。

3Dのレイヤーでモデルを選択してから【サブツール詳細パレット】を開く。(3Dを選択したときに下に出てくるスパナのアイコンを押すと出てくる)


【陰影】タブの【光源の影響を受ける】のチェックボックスを外すと輪郭線だけになります

消えてしまう輪郭線がある場合、一度光源をオンにして、線が消える所も写す。
モデラーとしてではなく自分がイラストを描きやすいように、縫い目や縫い合わせの境目など服の情報量が上がるようなラインをあらかじめテクスチャを作って貼ってあります。
(分かりやすいようにしわの線の色を変えてあります。実際は好きな色で描いてください).、.

同じモデルでも光源の向きを変えると浮かび上がるシワが変わります。
全部書き込むとうるさくなるので、いい感じに間引いて書いてください。



そのまま使う場合は、3Dモデルのレイヤーの上で【右クリック】-【ラスタライズ】→という順で変換するとディスプレイ上のまま線画になります。

サーキュラースカートとストライプについて

現実の世界のサーキュラー(フレア)スカートの場合、ウエストにギャザーのないスカートでストライプの生地を使うときれいに柄が出ません。

..「、
↑ストライプ生地を全円に切った場合図のようになります。

上が後、下が前としたとき、左右が脇となります。
この円状の生地が垂れ下がることでスカートになります。

そのため脇から見ると柄が90度横になって現れます。


そのため、リアル系のお洋服の場合綺麗にストライプを表示させたい場合はこのように長方形に生地を切らないと成立しません。


上記の長方形の形の布を筒状にして、上を絞るとスカートになります。
そのためリアル系の絵を描かれる場合、ストライプのスカートを描くときは、必ずウエストにギャザーが入るというのを覚えておくといいと思います。
タイトスカートは布の形が扇形ではないので、ギャザーを寄せなくても比較的ストライプの柄が綺麗に見えます。
※ただしウエストにダーツという布をたたんで縫って立体的にしているのでその部分に縫い目が入ります。

ディフォルメ絵の場合。
ギャザーは省略していると解釈することもできるので、この部分は気にしなくてもいいいと思います。


ストライプ風にしたい場合中心から放射線状に模様を描かないと縦じまになりません。
ただしこの場合すその間隔は広く、中心程密度が高くなるのできれいなすとらいぷにはなりません。
他にも3D素材があります


他にもスカートやズボン浴衣などありますので↓下のうさこの洋裁工房の別の素材から使えそうなものを時短やクオリティアップにご活用ください。


元からついているテクスチャ(表面素材)をそのまま使っても良し、目安にして柄を入れても良し!好きな柄でお使いください。
色々試しましたが洋服はTL変換と相性が悪いようです。

マテリアル

  • 市松
  • 放射線
  • 縦じま

配置

  • 初期レイアウト

アングル

  • 正面
  • 斜め上

コンテンツID:2088901

公開日 : 24日前

更新日 : 15日前

うさこの洋裁工房さんのプロフィール ...もっと詳しく

洋裁の先生です。 リアルに服を作ったり 3Dで服を作ったり 洋服の作り方を教えたりしています。 洋裁の漫画や動画やアニメやアプリも作ってるよ。

出品中の素材を検索