1時間無料開放中 浴衣後ろ手 シワ参考用3Dモデル

コンテンツID:2189310

  • 784
  • 無料
この素材はスタジオモードでご利用いただけます。(スタジオモードとは?

輪郭線はかける!でもシワが!この角度から見たシワの出方が分からない!!
そんなあなたのためのシワを描くときの参考用3Dモデルです
洋服用の3Dソフトで作ってあるのでリアルなしわになっています。
布特有の自然なしわを表現するために高めのポリゴンで作ってあります。
そのためスペックの低いパソコンだと負荷が高いかもしれません

2025年7月9日 22時くらいまで

3Dなので「この角度のヒダが知りたい!!」という角度までぐるぐる回して確認ができます。
この3Dの商品は服のみです。
ボディはおまけです。


他の人と同じしわにしたくない場合光源の位置を移動させてください。

.光源を変えると光が当たる場所が変わるので、浮かび上がるシワが違って見えます。

※可動しません
洋服のシワは動くたびポーズによって変わります。
しかしクリスタではシワの動きをシミュレーションする機能はないため、固定となります。


◆表面素材◆

表面素材は白ラインあり、白無地、縦縞、横縞、灰色市松です。

市松や横縞などは柄を入れる際の目安にどうぞ。
しわだけの参考にするもよし、3Dをラスタライズしてそのまま使うも良し作画の時短にお役立てください。
光源の影響を受けるのチェックボックスを外すときれいに輪郭だけ抜き出せます。

◆簡単にそれっぽいしわを描く方法◆
目視で利用する方はここの情報は飛ばしてください。

3Dモデルを呼び出します。

新しいレイヤーを作ってそのレイヤーに目立つしわをなぞって描く。
(分かりやすいようにしわの線の色を変えてあります。実際は好きな色で描いてください)

3Dのレイヤーでモデルを選択してから【サブツール詳細パレット】を開く。(3Dを選択したときに下に出てくるスパナのアイコンを押すと出てくる)


【陰影】タブの【光源の影響を受ける】のチェックボックスを外すと輪郭線だけになります。
消えてしまう輪郭線がある場合、一度光源をオンにして、線が消える所も写す。

モデラーとしてではなく自分がイラストを描きやすいように、縫い目や縫い合わせの境目など服の情報量が上がるようなラインをあらかじめテクスチャを作って貼ってあります。

同じモデルでも光源の向きを変えると浮かび上がるシワが変わります。
全部書き込むとうるさくなるので、いい感じに間引いて書いてください。

クリスタEX3.0以降の場合
服はデッサン人形と同じレイヤ―に持っていくと重ねて表示ができます。
デッサン人形を呼び出し同じレイヤーに使いたい服を入れてください。


3Dはドラッグアンドドロップでキャンバスに持っていくと、キャンバス上で放したところに表示されるので、キャンバスではなく同じレイヤーに3Dをドラッグアンドドロップすると位置が合わせやすいです。

リアルにより美しく描くために
実際の人間の場合胸は柔らかいので補正でつぶれるのですが、3Dのモデルさんの胸はカッチカチなのでつぶれません。
そこで、絵を描くときは胸の立体感を押えて頂くとシルエットが美しくなります。
※リアル系の表現です。ディフォルメ・ファンタジーには当てはまりません。

着物を描くとなんだかダサくなるという場合。
手癖で胸の立体を書いているからかもしれません。

和服は今から百年以上前はほぼすべての日本人が普段着として着ていました。
つまり当時の服屋さんや、ファッションリーダーたちがいかに美しく、かっこよく、素敵に見えるか、数百年に渡って試行錯誤された服です。

補正のタオルは冬場のミニスカハイヒールみたいなもの。
帯の下にはおしゃれの為に暑くても補正をして美しく見せたい乙女の夢と努力が詰まっているとおもってください。

年を追うごとに洗練されて行っての今があるので、プロの着付けの方の着せ方を参考にすると美しくカッコイイ着物が描けるのではないでしょうか。

今は普通の着方だけでなく花魁風とかの着付けをされている方もいらっしゃるので魅力的な着物の着方の参考になると思いますよ。

※現代洋服の流行があるように、地域や時代、身分によって着物も形や着方が違います。これは現代風の浴衣のデータです。

◆円換算で単品150円です◆

クリッピーとみると、ちょっと高く感じる方もいるかもしれませんが、こちらの3D洋服モデル、円換算すると1つ150円です。
描きたいしわを探す時間に時給をかけてみてください。
参考資料探しって気づいたら数時間経ってませんか?

くりかえします。
3Dモデルが円換算で1つ150円なんです。

そこそこ重いです。
皺をリアルに表現する都合上メッシュが細かくなっているため、ご利用の端末のスペックによっては少々動作に影響が出る可能性があります。
スペックによる動作の不具合はこちらでは責任を取りかねます。

重いなと感じたら、3Dの角度や光の方向を調整したら、レイヤーパレットの上で右クリック→ラスタライズで画像化すると作業しやすいかもしれません。

端末のスペックに自信がない場合
一度試しに無料のシワ参考用3Dモデルをご利用ください。
無料のファイル
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/search?user=%E3%81%86%E3%81%95%E3%81%93%E3%81%AE%E6%B4%8B%E8%A3%81%E5%B7%A5%E6%88%BF&pay=free&software=PAINT%2CPAINT_DEBUT%2CMODELER&order=new


他にも3D素材があります
袖だけ5種類入り等もあります。

他にもスカートやズボン浴衣などありますので↓下のうさこの洋裁工房の別の素材から使えそうなものを時短やクオリティアップにご活用ください。


リアルのお裁縫の先生が洋服専用の3Dモデリングソフトで作っています。
仕事柄色んな服の3Dモデルを作るのでこれからも増えていきますので、新しい3Dモデルの情報が欲しい方はフォローしてね!

描かれるタッチによっては、変形などで調整してご利用ください。

元からついているテクスチャ(表面素材)をそのまま使っても良し、目安にして柄を入れても良し!好きな柄でお使いください。

マテリアル

  • 白線画
  • 市松模様
  • 縦縞
  • 横縞
  • 無地

配置

  • kimono+body
  • kimono

アングル

コンテンツID:2189310

公開日 : 3時間前

更新日 : 3時間前

うさこの洋裁工房さんのプロフィール ...もっと詳しく

洋裁の先生です。 リアルに服を作ったり 3Dで服を作ったり 洋服の作り方を教えたりしています。 しわを描くときの参考になるようなリアル系の洋服の3Dモデルをアセットで公開しています。 公開1時間は無料開放しているので最新情報が欲しい方はツイッターをフォローすると情報を受け取りやすいかも

出品中の素材を検索

"うさこの洋裁工房"さんの別の素材

"3Dオブジェクト"の人気素材

新着素材